2014年と2015年の8月、霧降高原から女峰山を目指しました。スタートの駐車場からすぐ、有名な1500段の階段があります。某雑誌の2024年8月号に投稿したものです。その後、女峰山には挑戦していません。
テーマ「のぼり」と「くだり」
十年前、日光キスゲ平からの往復で女峰山を目指した。バス停からすぐが登山口なのだが、最初に千四百四十八段、標高差約二百四十メートルの階段がある。山歩きは一時間に三百メートル登るのが普通なので、ここは五十分かかる。だが、出発すぐなので元気があったためか二十五分でのぼった。これがあとで効いてくる。その後のペースが落ちて、結局女峰山の頂きを踏めずに撤退した。翌年も同じコースで挑戦した。ゆっくりのぼったつもりだったが、ほぼ同じ時間でのぼってしまい、やはり途中で引き返した。階段のぼりは自分の歩幅ではないので、ペース配分が難しい。
日光の母の名を成す女峰には強さを試す千五百段
参考レコ:
2014年8月5日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-490461.html
2015年8月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-698850.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する