![]() |
![]() |
![]() |
しかし、この軽さがゆえに少し耐久性は弱いようで、ごまかして使えない事もないですが、本番のシビアなところでトラブルになっても困るので今のうちに修理に出しました。
1枚目はポールのスリーブですが、袋の縫い目に穴が空いてしまい、ポールが抜けてしまうというものです。ここは写真の真ん中の部分が少し厚い生地に補強されていました。
2枚目はポールの差し込み側のポールを止める袋状の縫製がほつれてきたので補強してもらいました。もし本番で壊れた場合、一番困る部分です。
3枚目は分かりにくいですがポールのヒビです。2本ダメになり、もう1本のほうが派手に割れてしまいましたが、写真を撮る前に捨ててしまいました。本番でポールのトラブルは致命傷なので、1本予備を買っておきました。
この修理に約1ヶ月かかり、予備ポールと合わせて8500円でした。まあ、仕方ないですね。
しかしテントに限らずですが、最近の山道具は軽いのは良いんですが昔に比べてすぐ壊れるような気がしますね。先代のテント、アライ エアライズ2は25年くらい使っていますが、今でも使えます。しかし、この軽いテントを使ったら、戻れませんね。あと5年くらいは使いたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する