![]() |
![]() |
とのニュース記事を目にしたので、15年振り(でしょうか?)にやってきました。
新名神高速道路(亀山IC〜草津IC)ができるまでは大阪方面から伊勢市方面へ行くなら、名阪国道を通るのが定番でしたが、新しい高速道路ができるとそちらを使うようになり・・・。
高速道路(自動車専用道路)ができると移動には便利なんですが、元々の国道沿いにあった観光地や道の駅が交通量減少の影響で寂れてしまうのも、何か悲しいものがあります。
2/11(金)の夜に車中泊した「道の駅熊野きのくに」も国道42号線沿いにありながら、自動車専用道路の熊野尾鷲道路ができた途端に交通量も減って寂れてしまったようですね。
@紀伊半島一周の旅《3泊3日車中泊》の詳細はこちら。
《1日目》
潮岬〜樫野崎をお散歩
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3987970.html
《2日目》
初見殺しの頂山〜絶景のオハイブルーへ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3993464.html
《3日目》
赤福五十鈴川店〜名阪上野忍者ドライブインへ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3998308.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する