|
|
|
先週に引き続き白神山地のマイタケパトロールへ行ってきた。
道中の天気はグズつき、津軽ダムの辺りから既に小雨模様。
入山場所は幸いにも霧雨程度でレインを着ずに出発。
今回は、前回周らなかった別のエリア。
車から30分程進んだ所でマメの発生を数か所確認し、先へと進むと数株のサカリ(画像 1)に遭遇し、ゲット。
このまま進むとせっかくのマイタケがリュックの中で崩れてしまうのでやむなく車へ戻ることに…
来たルートと別のルートで車へ戻ると途中にも立派なマイタケ(画像 2)を一株発見、それもゲット。
そして、車まで後5分位の所で雨が降りだし、車に着く頃には白神山地が土砂降り山地に…
こうなるともう山に入る気になれず、時間は早いが撤収。
帰りに温泉へ寄り、泥だらけの車を洗車し昼過ぎに帰宅した。
帰ってから量ってみると4.5kg(画像 3)の収穫だった。
画像 1:数株のサカリ
画像 2:今日一番の株
画像 3:今日の収穫
おお!舞ハンター同志のNyataroさん、パトロールに精を出してますね
今年日光方面は当たりの雰囲気です。白神も良さそうですね。
しかし、同じエリアのライバルでは無いので安心して見られるのが良いですね
Shamineko さん、コメント頂きありがとうございます。
お互いこの季節になるとマイタケの出具合が気になりますね。
今季は白神地域もマメが多く期待できそうですが…
ライバルが多いので見置きは当にならない部分もありますね。
幸い、熊騒動を引きずってるのかどうか今のところ例年に比べ人の気配は少ないような気がします。
マイタケって、スーパーで売っているひとパック100gとか200gとかのしか見たことないし食べたことありません。
4.5キロってすごい、先週もすごかった、見てみたいものです。
天ぷらにご飯にお鍋、妄想が膨らみます(*^^*)
yo-fu さん今晩は
数キロ採っても自家用で消費するのは1キロにも満たない量です。
多く採れた日でも採れたての新鮮さが命なので採ったその日の内にその殆どがお世話になってる方へお裾分けしてしまいますね。
昨日、今日と焼マイタケやソテー、炊き込み飯など味わっていますが香り・食感が良く美味しいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する