ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
adatara3
さんのHP >
日記
2014年06月08日 22:43
日記
全体に公開
湯西川から会津若松へ
梅雨入りが例年よりもかなり早く、生憎の天気でしたが、平家の落人の里としても有名な湯西川温泉に泊まってきました。平家関係の資料館等もありましたが、今回は天気も悪かったので、温泉だけ楽しみました。
湯西川から南会津、会津若松に抜けました。
福島県に入ってからは時々晴れ間も見え、いい観光となりました。
茅葺き屋根の集落である下郷町の大内宿と、会津若松の鶴ヶ城にも立ち寄りました。
城のある街はいいですね。
梅雨明けしたらどこの山行こうかな!
2014-06-01 那須岳
2014-06-22 あやめ散策
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:600人
湯西川から会津若松へ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: 湯西川から会津若松へ
adatara3さんお早うございます、若い時には仕事で福島に五日に一回の割で行っていました、土曜や月曜などを利用してアチコチ行っていました、
南会津方面はまだ全線舗装されていない時期でしたが大内村はまだ知られていない時によりましたが、その時には村に入る道も車がやっと通れるくらいの細い道で、村に入ったら今みたいな建物でなく昔のままで何しに来たのかと言う眼で見られましたよ、
その後何回かよりましたが当時とは変わっていましたね、南会津街道はまたは蔵の街道ですね、どこでも蔵ばかりでしたよ、それと大川の景色も良いですね、
この街道は見どころ満載でただ心残りは田島での木造の古い校舎はついに見ずじまいでした、
2014/6/9 7:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
adatara3
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日記(39)
未分類(2)
訪問者数
6152人 / 日記全体
最近の日記
ザル菊が満開
ウニ祭り
キリストの墓
津軽半島
下北半島
弘前城の桜
岩木山
最近のコメント
そもそもの基準値にも問題あり?
hiro-kun [11/20 18:42]
RE: 湯西川から会津若松へ
naiden46 [06/09 07:31]
各月の日記
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
adatara3さんお早うございます、若い時には仕事で福島に五日に一回の割で行っていました、土曜や月曜などを利用してアチコチ行っていました、
南会津方面はまだ全線舗装されていない時期でしたが大内村はまだ知られていない時によりましたが、その時には村に入る道も車がやっと通れるくらいの細い道で、村に入ったら今みたいな建物でなく昔のままで何しに来たのかと言う眼で見られましたよ、
その後何回かよりましたが当時とは変わっていましたね、南会津街道はまたは蔵の街道ですね、どこでも蔵ばかりでしたよ、それと大川の景色も良いですね、
この街道は見どころ満載でただ心残りは田島での木造の古い校舎はついに見ずじまいでした、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する