![]() |
今まで実際に見て
一番好きなのは 奈良の薬師寺の聖観音菩薩像
初めて見た時に自然と涙が出た
二番目は 京都の泉涌寺の楊貴妃観音
とにかく美しい
コロナ禍でなかなか会いに行けない。。
今日 西武に行ったら
松本明慶の佛像彫刻展が開かれており ふらり吸い込まれた
「平成の大佛師」と呼ばれているらしい
血管が浮き出る皮膚感 風で動きそうな着衣 繊細で美しい装飾
素晴らしい作品が多数あった
特に白衣観音が素敵だったな。。
お値段も素晴らしく
高級車が買えるようなお値段ばかりで 目ん玉が飛び出て床に落ちた
年女なのに 縁起物の干支の置物をまだ買っていなかったわ
わたしに買えるのは この置物くらい
でも 山にも連れていきたいほど可愛くて気に入った
仏像・・良いですよね
見ていると、心が落ち着きます。
私は、仏像界のアイドル興福寺の『阿修羅像』、秋篠寺の『技芸天』が好きです。
新薬師寺の十二神将も好き!
奈良がまるごと好きなんで、奈良にばかり行ってます。
今年は、私も年女なので、信貴山詣をして来ました
こんばんは! はじめまして
コメントありがとうございます!
仏像 ずっと見てられますよね。。
そして奈良 いい所ですよね。。
行ったことがないお寺がまだまだたくさんあります
観光しかしたことがないので 山にも行きたいです
信貴山詣🐅 羨ましい限りです!!!
阿修羅像 想像より小柄だったけどイケメンですよねー!
技芸天はまだ見たことはないけど美しいですね!
十二神将は東京国立博物館で見たけれど、新薬師寺のにも会ってみたい!カッコイイですよね♡
あぁああああ 奈良に行きたくなりました!
年女同士 良い一年にしたいですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する