|
|
|
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/search_pt.php?searchkey=%B0%CB%BF%E1%BB%B3&type=0&request=1
詳しい方、編集加筆願います。
これらが、Googleで検索される日はいつだろうか?
山頂の総数は、ヤマレコが本家を上回っていると思われる。(日本三百名山だと12山が記事となっていない。三方岩岳・野伏ヶ岳は、素人が書いている。)
検索で、本家より上位になるのは難しそうですが…。
・Google検索『三方岩岳』(ヤマレコの山行記録が本家より上位でした


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP366JP367&q=%e4%b8%89%e6%96%b9%e5%b2%a9%e5%b2%b3
・野谷荘司山は、本家に記事自体が存在しない。
このためGoogle検索するとヤマレコの山情報がTOP。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP366JP367&q=%E9%87%8E%E8%B0%B7%E8%8D%98%E5%8F%B8%E5%B1%B1&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
★少しマイナーな山で、ヤマレコでしか得られない情報提供することが、ヤマレコユーザーを増やすための秘策かも?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する