ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > アルプス岳さんのHP > 日記
2011年04月09日 07:55Qさまうんてん全体に公開

おひさまの陽子のご来光シーンの山は?【Qさまうんてん37】

NHKの朝の連続ドラマ小説『おひさま http://www9.nhk.or.jp/ohisama/story/week01.html 』4/8(金)放送で須藤陽子が昭和初期に学校登山で、一ノ沢から常念岳に登り、山小屋に泊まり山頂からご来光を迎える設定のシーンがありました。父:寺脇康文、母:原田智世、登頂時病弱の母が亡くなるシーンでした。

実際の撮影は、別の場所の撮影だったようです。山小屋は常念小屋ではなく、山頂の岩も違う岩、稜線にはカラマツが生えていた。山頂からのご来光シーンで、すぐ下に麓の里山が見えていた
このご来光シーンの山はどこだったのでSHOW?
添付写真は、常念岳の風景です。
『おひさま (해님) 第005回』で検索したら

(追記 Q&Aがありました)
NHKおひさまの常念岳登山シーンのロケ地はどこ? 〜Mapion > お答えマピオン http://qa.mapion.co.jp/qa6653037.html
(平成版 常念岳学校登山)
安曇野市立豊科南中学校 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2020001&type=1&column_id=212671&category_id=232&date=20100906
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

RE: おひさまの陽子のご来光シーンの山は?【Qさまうんてん37】
Alpsdakeさん、おはようございます。

私も見ましたが、常念岳ではありませんでしたね。
確かに小学生に登らせるのは大変だとは思いますが、
せめて本当の常念山頂からの風景だけでも入れて映してほしかったですね。
山のスペシャリスト・NHKさんなら映像持っているはずでは?

ところで実際の撮影場所はどこだったのでしょう?
霧ヶ峰・美ヶ原周辺?
あの山小屋、どこかで見たことがあるような?
2011/4/9 8:19
僕は常念をホームグランドにしています
確かにあれはまったくの違う場所ですよね…僕もどこだろうかと記憶を探りました…答えは出ませんでした…美ヶ原?確かにあの岩肌は可能性ありますね…!
2011/4/9 8:35
RE: おひさまの陽子のご来光シーンの山は?【Qさまうんてん37】
alpsdakeさん こんにちは。
日記とは少し離れますが
ドラマの初めか終わりかは
忘れましたが 安曇野の景色の
スナップが良いですね。
でも毎日は見られないのが残念です
2011/4/9 11:52
RE: おひさまの陽子のご来光シーンの山は?【Qさまうんてん37】
Akanekoさん、こんにちは

今までに見たことのない山小屋(稜線近くにあり、二階建で、ベランダの木製のデッキ、赤い屋根、一階は石組)でした。
小屋が気になったので、長野県〜奥多摩方面まで調べてみましたが、全く分かりませんでした。
八甲田の大岳避難小屋が似ていました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E5%B2%B3%E5%B0%8F%E5%B1%8B&num=100&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP366JP367&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&ei=Tc-fTbGxJYf5cZL9-fsB&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CAsQ_AUoAQ&biw=1253&bih=859
2011/4/9 12:19
RE: おひさまの陽子のご来光シーンの山は?【Qさまうんてん37】
teteteさん、こんにちは

最初の沢沿いを歩く雰囲気は、一の沢のヒエ平付近の沢沿いに似ていました。
ところが、途中からあれあれとなっていましました。
山頂がどこなのか、全く見当がつきませんでした。
2011/4/9 12:25
RE: おひさまの陽子のご来光シーンの山は?【Qさまうんてん37】
miccyanさん、こんにちは

途中のシーンで、半分雲に隠れた穂高岳や、安曇野からの三角形の大きな常念岳の映像がありました。
これからも、 安曇野の風景が多く登場しそうですね。
2011/4/9 12:29
確かに登り始めは
ヒエ平に似ていましたね!山小屋は合成ではないでしょうか?僕的にはやはり美ヶ原周辺が最有力な気がしますが…NHK関係者の方、正解を教えて下さいm(_ _)m
2011/4/9 12:42
当たったー\(☆o☆)/
いや〜スッキリしました(-^〇^-)
2011/4/9 15:09
的確な情報有難うございました!
hotaka_iさん、こんばんは

成程、同じような疑問を持った人がいるようですね。
麓の学校では、昭和13年当時には、常念岳(常念小屋開業大正8年)や燕岳(燕山荘開業大正10年)へ1泊2日で登られていたようですね。
登るとすると夏休みだと思われますが、撮影は秋に行われていたように見えました
2011/4/9 19:53
RE: おひさまの陽子のご来光シーンの山は?【Qさまうんてん37】
teteteさん、こんばんは

美ヶ原高原周辺には土地勘がないので分かりませんでした。
知恵袋で同様な予想をしていた方がいるようでした
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=4%E6%9C%888%E6%97%A5+%E7%AC%AC5%E8%A9%B1++%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%BE&dnum=2078297531&ei=UTF-8

山頂の場所(=王ヶ鼻)が特定できました
麓のグランドのような(武石少年自然の家?)四角い空き地の写真(紅葉/王ヶ鼻)と映像が一致しました。
参考の山行記録 http://blog.goo.ne.jp/gabibo-aruko/m/200710
2011/4/9 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する