![]() |
![]() |
![]() |



山小屋のような名前の登山用品店です。名鉄百貨店メンズ館5Fに新しくオープン。近くに『ナナちゃん人形』がいます。
名古屋駅にはアルプスもあります。
駅前アルプス。日本ブランドのモンベル(mont-bell)の商品も多数並んでいます。
http://www.ekimae-alps.co.jp/
岐阜県山県市で「山県さくら」なるイメージキャラクターが誕生していたようでした



4月6日(土)NHKのEテレ地球ドラマチックで「帰ってきた 珍鳥ヤツガシラ〜アルプスを越えて〜」が放送されるようです。

これを口実に、野鳥観察動画を添付。光学50倍デジカメ(Canon PowerShot SX50 HS)のサンプル動画はどうかな?
【タゲリの羽繕いと水浴び Northern lapwing (Vanellus vanellus) preening & bathing 】
【キジの母衣打ち Japanese Pheasant (Phasianus versicolor) crying 】
【コチドリの頭掻き Little ringed plover (Charadrius dubius) preening 】
【タカブシギ 羽繕い Wood Sandpiper (Tringa glareola) preening 】
【タシギ 食事中 Common snipe (Gallinago gallinago) eating 】
【マヒワの群れの水浴び Eurasian siskin (Carduelis spinus) barhing 】
alpsdakeさんコンバンワ&ご無沙汰しています。
春ですね〜、やはり野鳥の動きからして、その様な感じを受けます。ヽ(^o^)丿
所で絵の具で「鶯色」が有りますが、あの緑色は本当に鶯なのでしょうか、聞いた話ではメジロ?の羽色との事?
真相は如何なモノなのでしょうか?
画像では何となく緑色?とも薄茶色とも見えますね。
ど〜〜んと大好きな鳥をアップして下さいな。
山県さくらさんは、萌えキャラなのですね。
こんなかわいい女の子に舟伏山・釜ヶ谷山・相戸岳で会えるとなると、そりゃ〜行きたくなりますね。
私は政党派?(中高年)なので、このスタイルはポリシー?プライドにかけてもしません。
っていうか良心が痛みます。
これからも遠慮なく、鳥でも蝶でもアップして下さい。
ps・ひょっとしてどちらかの学芸員か何かですか?
kintakunteさん おはようございます
冬には藪の中で潜んでいたウグイスが活発に動き出しました。
ウグイスは地味な色合いですね。
メジロは一年中容易に見られるので混同されていたのでしょうか?
miya162さん おはようございます
「舟伏山」を検索していたら、「山県さくら」がヒットしました。
誕生日の4月14日が、
とりあえず、この日記で取り留めもなく撮りました鳥を紹介しました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する