多度山のみどりヶ池畔湿地の東海丘陵要素植物(シデコブシ、シラタマホシクサなど)の一つであるマメナシ(地方名:イヌナシ)が開花しました。
三重県と愛知県のごく一部箇所にのみに分布し絶滅危惧IB類(環境省レッドリスト)、国指定・天然記念物「多度のイヌナシ自生地」(〜ここにしか咲かない花)。
池の中に生えている木もありました

(画像:左)
多度峡では、キセキレイとカワガラスが観察できました(画像:中)
ハチが受粉を行っていました(画像:右)。
以前冬に訪れた時には、直径1cm程の小さな梨の実が成っていました。

『多度山〜MTBで天然記念物のイヌナシを見に行くの巻』
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-156414.html 
愛知県小牧市大草の「マメナシの自生地」(愛知県指定の天然記念物)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=187768&pid=c6af5ef7a7ed3bb0d429d695e5475ac7
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する