![]() |
![]() |
![]() |
石灰岩のカルスト台地(通称テーブルランド)で、広い山頂部には多数のお池が点在する。最大の池は、鈴北岳近くにある元池。国道306の鞍掛トンネルの東口又は西口から登るコースが最短。ただし、冬期は、積雪のため国道は通行止となる。(3/31に通行止めが解除されたようです。一部工事中で片側交互通行。)
【御池岳】山行記録分析

コグルミ谷及び鞍掛トンネル登山口からの入山が圧倒的に多い。
以前は、山頂部は背丈を越える笹藪に覆われていたようですが、最近藪枯れが進み、シダ類が増えてきているようです。
春は、福寿草、カタクリなどの花。
夏は、暑すぎて登山には不向き。
秋は、紅葉。
冬は、スノーハイク。豪雪となることもある。

010 邦岳HOT100 藤原岳(鈴鹿山脈) http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7701 に進む。
008 邦岳HOT100『槍ヶ岳』 http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7235 に戻る。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する