![]() |
![]() |
![]() |
図鑑では、家禽化されたガン類(以前琵琶湖畔で観察したことがあるサカツラガン)と紹介されていました。(アヒルは家禽化されたマガモ)
内堀には以前行った時にはニホンジカがいましたが、今回は見かけませんでした。外堀にはまだヨシガモ、キンクロハジロなどのカモ類が残っていました。城内のサクラの花をスズメが啄んでいました。
画像:右上、スズメがソメイヨシノの花茎を抜き去り花弁をくわえ、
画像:右下、雌しべのみをくわえていました。花の蜜を吸っているのでしょうか?
さて、このシロガチョウはどこからやって来たのでしょうか

昨年山中湖で、多くのコブハクチョウを観察していました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する