|
![]() |
![]() |
現在その山行記録は削除されていると思われます。浅間山などでも同様な削除が行われていると思われます。
中日新聞の朝刊の33面には、その山行記録の立入禁止区域に入った証拠となる投稿画像2枚が掲載されていました。災害対策基本法の処罰対象で、下呂署により調査されていると報道されていました。
現在、岐阜県側の下呂市の小坂口(濁河温泉)からの登山道は、登山口付近の極わずかな区間(登山口から700m先の仙人橋まで)を除き全面登山禁止となっています。
2015年6月26日に、御嶽山の噴火警戒レベルが、3(入山規制)から2(火口周辺規制)へ引き下げられました。
7月1日には、飛騨頂上直下のある五の池小屋が営業の再開が予定されていて、この小屋までの入山規制が解除される予定のようです。五の池小屋が再開される遭難者捜索活動の拠点になると思われます。新聞では岐阜県側は、小屋から先の火口から2km以内の上部が入山禁止となるとのことでした。小坂口の入山規制一部解除の正確な情報は、管轄する自治体の下呂市のHPなどで確認願います。






こんばんは
私も毎日新聞6月27日の夕刊の社会面で、記事を読みました。良い記事で取り上げられるなら、いいのですが・・・投稿者は大阪府40代男性との事
araigengaさん お久しぶりです。
たらればですが、気付いた方がページの右下にある『違反/スパム報告』
で連絡し、即座に対処されていれば、大きな問題にならなかったかも知れませんね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する