![]() |
縦走60KM、勤労者山岳連盟❓
.
今は2025年。
2020年頃から山を歩き始めた自分としては、
何のことか全く知らず。
看板を色々調べてみた。
.
まず看板は和泉山系
60KM縦走コース
大阪府勤労者山岳連盟との表記。
かつて「大阪府勤労者山岳連盟(略称:労山、大阪労山)」が整備・提案していた長距離縦走ルートのひとつだそうです。
和泉山系の代表的な尾根筋をつなぐ縦走路で、おそらくは次のようなコースだったと考えられます:
北端(岸和田市あたり)~南端(紀泉高原方面)
例:槇尾山 → 和泉葛城山 → 大福山 → 俎石山 → ボンデン山 → 信達葛畑 → 金熊寺 → 長坂 → 仏坂峠方面など
「安全登山」「自然保護」「誰もが登山を楽しめる社会」の実現を目指して、1960年代以降、全国で登山道の整備・ルート提案・講習会を行ってきました。この看板もその活動の一環として、おそらく1970~1980年代頃に設置されたものと推察されます。
という説明が。
もう40年以上も前の看板らしい。
公務員に意見するものはクレーマー
まぁ5ch情報から
わかります。
朽ち果てた看板が少々皮肉になってしまいました。笑
有名でないルートももっとたくさん歩いてもらいたいです。
当初は60kmコースもあったとのことです
http://diamond-trail.info/
ダイヤモンドトレイル関係のようですね。
スッキリしました。看板は名残で残っているんですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する