![]() |
そしてしばらくまともに山に登れそうにない( ;∀;)
GWは5連休となりそうなので、なんとか遠征登山を計画したいところ。 今年は富士山の見える山に登ることを目標の1つにしていた。
滝子山か、高川山か、他にも候補はいくつかあるけど、
随分前からリストに上げていた大菩薩嶺にしようと考えている。 関西住みなので前日泊は決定的。 問題はどこに泊まるか。
大菩薩登山口から登るつもりで塩山駅近辺の宿に泊まり、バスで登山口まで行って、山頂からピストンで戻るプランを考えていたけど、当日中に関西に戻ることを考えると、結構タイトなスケジュールになる。
色々調べていると、上日川峠にロッヂ長兵衛といういい宿があった。全室個室というのがうれしい。
バス停も登山口もすぐ近くにあるようだし、早朝から登れて便利なんだけど、あっという間に山頂に着いてしまう。
標高差もあまりないし、せっかく遠征するのにもっとヒーコラ言って登らないともったいないかと思ったり(笑)
下山は丸川峠を経由して、大菩薩登山口へと考えているけど、このルートだと下山が圧倒的に長い山行になってしまうので、どうしようか悩む(-_-)ウーム
カラ松尾根から上がって南下、石丸峠まで足を延ばして、小屋平バス停へ下山。余裕があれば天狗棚山からの景色を拝んでいくのもオススメです。山頂は寄っても寄らなくても大丈夫かと(笑
コメントありがとうございます。
なるほど、確かに山頂は眺望ないとレコにもありますし。 教えていただいたルートも検索してみます。
富士山目的なら、それもありかもしれませんね(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する