![]() |
最初は緩めのニットっぽいものから始めて、今はガッツリ着圧の物を使っている。 履いてる方が調子がいいと感じてるので。
ただ、最近体重が増えてきてサイズが合ってないのか、歩いてるとずれてきてしまう。
歩きながら太腿の辺りから引っ張り上げたり、膝の位置を合わせたりするけど、汗で皮膚に密着するまではズレまくる(笑)
登りながら、何回引っ張るねん!と自分に突っ込んでみたり・・・
そんなことをしていると、太腿に引っ張った時の青アザができたりしててちょっとびっくり(*_*)
それが嫌で、今日の山行にはタイツなしで臨んだ。
タイツのことを気にしなくていいのは良かったけど、560mほどの標高差で結構筋肉痛というか、下半身の疲労感があって、やっぱりタイツ履いてないからなのか?と。
これからの季節、タイツとショートパンツは寒い。
冬山用の丈の長いキュロットも買ってみたけど、多分寒い(笑)
冬用トレッキングパンツの下にタイツ履くと、今まで以上にズレるのも分かってる。 じゃあ少し大きいサイズを、と言いたいところだけど、これ以上のサイズはない(笑)
どうしたものかと頭を悩ませているのです。
(-_-)ウーム
タイツは4本くらい持っていますが、そのご様子は、完全にサイズが合ってないと思います。
タイツは「コンプレッションタイツ」というくらいですから、腰、お尻、太もも、膝がきついくらいぴったりフィットしてないと逆にストレスになります。
目安としては脱ぎ履きに2分くらいかかるくらいきつきつで、脱いだ後、縫い目の跡が残るくらいです
脱ぎ履きは確かに時間もかかるし、ぴったりフィットしてると思ってたんですが、ズレるということは経年変化で緩んできてるということですかねー
新品で同じものがもう1つあるので、今度それを履いてみようかと思います。
コメントありがとうございます(^_^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する