ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
crazyhorse
さんのHP >
日記
2012年11月04日 23:48
未分類
全体に公開
お墓の引越し
最近になってお墓を引っ越す話が持ち上がり いろいろ忙しくなってます。
現在、愛媛県の新居浜にお墓があるのですが祖父、祖母も亡くなり親戚づきあいもほとんどなくなり父も入っているのですがお墓まいりに行くことも減ってきていてこの先のことを不安に思った叔母が大阪にお墓を引っ越そうということになりました
ここ2週間でいろいろさがし墓地もお墓も決まり今日契約してきました。
来週は四国にお骨を取りに行ってきます
紅葉シーズン終わっちゃう
新しいお墓は生駒山腹にあり 六甲山、晴れれば淡路島も眺めれる場所ですごく気に入ってます
2012-09-27 英会話
2012-11-24 いよいよ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:379人
お墓の引越し
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: お墓の引越し
crazyhorseさん、お墓の引っ越し大変ですね、
私も今は一人ですのでどうするか考えましたよ、公園墓地では、
現在のお墓の名義人は私ですが、名義人が亡くなると、
その人は、そのお墓に入ることが出来無い事になっています、
当然死んだ人が埋葬などの手続きなど出来ませんから、
その場合は一人決めて相続に権利がある人のお墓の全員の放棄の書類が必要との事でした、かと言って誰かに後まで負担をかける訳にはいきません、
考えた答えは姪に一時私が生きている間に名義人になってもらい、私をそのお墓に入れて貰った後姪の都合の良い時に、
無縁墓地への埋葬の移動ですか、八柱から移動先は多摩方面らしいです、
手続きも大変で現在お墓がある市役所でお墓に入っているお骨の掘る許可証を貰い、そして移動先も決めて霊園でまた許可証を貰ってからだそうです、
その上お墓は更地にして返還ですか、公営のため管理料だけ滞納しなければ、お墓詣りしなくても良いのですが、
いずれ誰かがやることですから、しかも中には苗字の違う私を含めて4人になります、ただ単にお墓を勝手に掘って移動とはいかないようです、
2012/11/5 6:05
crazyhorse
RE: お墓の引越し
おはようございますnaiden46さん
お墓のことは何も考えてなかったので何も分からず一から調べました。
今回の霊園は永代使用料となっており一括で支払い追加管理料はかからない仕組みになってます。
お骨は私有地に入ってるため今回は書類はいらないみたいです埋葬の時に霊園に許可書を提出すればいいようです。
また後に後継者がいなくなった時に永代供養料を支払えば
いいという事でした
2012/11/5 8:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
crazyhorse
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山道具(8)
未分類(83)
訪問者数
112452人 / 日記全体
最近の日記
登山靴
登りたい〜
転職
大阪マラソン
トレランザック
高所登山
スーパーじぃちゃん
最近のコメント
RE: 登りたい〜
crazyhorse [02/25 18:01]
RE: 登りたい〜
roku [02/25 16:03]
RE: 転職
crazyhorse [11/18 06:06]
各月の日記
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
crazyhorseさん、お墓の引っ越し大変ですね、
私も今は一人ですのでどうするか考えましたよ、公園墓地では、
現在のお墓の名義人は私ですが、名義人が亡くなると、
その人は、そのお墓に入ることが出来無い事になっています、
当然死んだ人が埋葬などの手続きなど出来ませんから、
その場合は一人決めて相続に権利がある人のお墓の全員の放棄の書類が必要との事でした、かと言って誰かに後まで負担をかける訳にはいきません、
考えた答えは姪に一時私が生きている間に名義人になってもらい、私をそのお墓に入れて貰った後姪の都合の良い時に、
無縁墓地への埋葬の移動ですか、八柱から移動先は多摩方面らしいです、
手続きも大変で現在お墓がある市役所でお墓に入っているお骨の掘る許可証を貰い、そして移動先も決めて霊園でまた許可証を貰ってからだそうです、
その上お墓は更地にして返還ですか、公営のため管理料だけ滞納しなければ、お墓詣りしなくても良いのですが、
いずれ誰かがやることですから、しかも中には苗字の違う私を含めて4人になります、ただ単にお墓を勝手に掘って移動とはいかないようです、
おはようございますnaiden46さん
お墓のことは何も考えてなかったので何も分からず一から調べました。
今回の霊園は永代使用料となっており一括で支払い追加管理料はかからない仕組みになってます。
お骨は私有地に入ってるため今回は書類はいらないみたいです埋葬の時に霊園に許可書を提出すればいいようです。
また後に後継者がいなくなった時に永代供養料を支払えば
いいという事でした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する