|
野鳥の会に入ったんだよ〜と言うと、周りの人は「紅白歌合戦で双眼鏡持って投票人数を数えている人達?」という反応。
確かにその印象が強いけど、バードウォッチングをしている人で鳥の数をかぞえている人はいないよな〜。
私自身、そんなに本格的なバードウォッチャーでは無いけど、双眼鏡を持って山を歩くようになり、鳥の名前もだいぶ覚えることができた。声を聞いただけ判別できるようになるのはまだまだだけど。
鳥の名前を覚えると、ちょっとした街歩きも楽しくなる。
それまでは家の周りにメジロやシジュウカラが年中いるなんて知らなかった。
冬にツグミが来て、GW明けになるといなくなることも知った。
自己満足だけど、心が豊かになったような。
オススメします。
ちなみに野鳥の会会長は俳優の柳生博さん。
何冊か本を書いているので読んでみて。
柳生さんの「八ヶ岳倶楽部」にも一度行ってみたいなぁ。
kontaさん、はじめまして。
私も、千葉県に住んでいた5年前までは
千葉県の野鳥の会に入っていました。
ここは日本野鳥の会とけんか別れしたみたいでしたが。
カウントしている方いますよ。
定点観測している方は、よく見かけました。
toratora48さん、はじめまして。
カウントされている方いるのですね。
失礼しました。
山歩きついでのバードウォッチなので、知っている鳥も少なくビギナーの域を出ていないのですが、これから探鳥会などにも参加して知識を広げていきたいと思っています。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する