ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
konta
さんのHP >
日記
2012年07月15日 15:31
未分類
全体に公開
オーレン小屋泊まりで八ヶ岳♪
7月7日〜8日で八ヶ岳・硫黄岳に行ってきたので、山行記録をアップしたところ、いつまで経つても一覧に表示されない。何故かなぁと思って調べてみたところ、下山日から5日以内にアップしないと一覧に追加されないらしい。確かに一週間経ってるからなぁ^^;
でも、折角アップしたので興味のある方はどうぞ。花の写真も沢山あります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206252.html
2012-01-24 軽アイゼンを履いて出勤!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:363人
オーレン小屋泊まりで八ヶ岳♪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Mikuni
RE: オーレン小屋泊まりで八ヶ岳♪ ミクニです。
初めまして、ミクニと申します。
天狗は残念でしたね。根石辺りは風の通り道ですから、強風だと天狗登頂は危険です。7名ですか? 相部屋でしたか? それとも7名で一部屋? オーレン小屋は前もって予約すれば、空いていればですが、1名でも個室なんですよ。写真を拝見すれば、夕食は食堂でしたか? 小鉢の一つは大根のなます? もう一つはパテのような?
天ぷらは緑はオクラ? 赤は分かりません。オーレンの野菜は、社長ご夫妻が作っておられる有機野菜です。親父さんの一番上のお兄さんなんですよ。頑固な親父さんですが、山のこと、従業員の安全のことを一番に考えてくださる素晴らしい方です。
オーレンはリピーターが多い小屋です、縦走の拠点とするには、車の場合制約がありますね、タクシーは別ですが。桜平へは、やっぱり車高の高い四駆が一番。4名位なら、荷揚げの車の便があれば、夏沢鉱泉までおくってくれますよ。ここまではいれば、オーレンまで40分位で登れます。
失礼します。
2012/7/15 23:11
konta
RE: オーレン小屋泊まりで八ヶ岳♪
ミクニさん、コメントありがとうございます。
オーレン小屋は昨年も同じ時期に行き、お風呂と桜鍋と個室、宿の親父さんが素晴らしかったのでまた来ました。
昨年は車で行ったのですが、あの林道はもう走りたくないので、今回は電車としました。駅からの送迎は既に一杯でダメだったのですが。
今回初めて泊まったメンバーも大変気にいってくれたようで、また行きたいと言ってます。リピーターが多いのもうなづけますね。
次回は縦走途中で泊まろうかと今から考えてます。
2012/7/17 12:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
konta
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(4)
未分類(10)
訪問者数
12610人 / 日記全体
最近の日記
オーレン小屋泊まりで八ヶ岳♪
軽アイゼンを履いて出勤!
ルリビタキに会えた♪でも・・・
メインの森をめざして
ボタニカルライフ!
デジタル一眼(オリンパスPEN Lite)を購入!
モンベル O.D.コンパクトドリッパー
最近のコメント
RE: オーレン小屋泊まりで八ヶ岳♪
konta [07/17 12:23]
RE: オーレン小屋泊まりで八ヶ岳♪ ミ
Mikuni [07/15 23:11]
RE: デジタル一眼(オリンパスPEN
konta [09/27 12:06]
各月の日記
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
初めまして、ミクニと申します。
天狗は残念でしたね。根石辺りは風の通り道ですから、強風だと天狗登頂は危険です。7名ですか? 相部屋でしたか? それとも7名で一部屋? オーレン小屋は前もって予約すれば、空いていればですが、1名でも個室なんですよ。写真を拝見すれば、夕食は食堂でしたか? 小鉢の一つは大根のなます? もう一つはパテのような?
天ぷらは緑はオクラ? 赤は分かりません。オーレンの野菜は、社長ご夫妻が作っておられる有機野菜です。親父さんの一番上のお兄さんなんですよ。頑固な親父さんですが、山のこと、従業員の安全のことを一番に考えてくださる素晴らしい方です。
オーレンはリピーターが多い小屋です、縦走の拠点とするには、車の場合制約がありますね、タクシーは別ですが。桜平へは、やっぱり車高の高い四駆が一番。4名位なら、荷揚げの車の便があれば、夏沢鉱泉までおくってくれますよ。ここまではいれば、オーレンまで40分位で登れます。
失礼します。
ミクニさん、コメントありがとうございます。
オーレン小屋は昨年も同じ時期に行き、お風呂と桜鍋と個室、宿の親父さんが素晴らしかったのでまた来ました。
昨年は車で行ったのですが、あの林道はもう走りたくないので、今回は電車としました。駅からの送迎は既に一杯でダメだったのですが。
今回初めて泊まったメンバーも大変気にいってくれたようで、また行きたいと言ってます。リピーターが多いのもうなづけますね。
次回は縦走途中で泊まろうかと今から考えてます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する