|
|
真っ直ぐ帰るのもなんだかなぁ〜。と、思案した末、
山の神の怒りを鎮めるべく、身延詣でをすることとした。
13:03に身延駅に到着。
富士川を渡りバスに乗る。(単に歩いて渡ってみたかっただけ、風が気持ち良い)
バスを降りてまずは、昼飯を平多屋さんで 「冷やし生ゆばそば」を頂いた。
田舎そばで生ゆば・なめこ・わかめの具で美味しく頂いた。お薦めですヨ。
大本堂に昇殿させて頂き 南無南無。天井の八方睨みの龍王を4方から拝謁。
これにて、山の神は許してくれた。・・・と思いたい。
せっかくなので、ロ−プウェイで奥ノ院思親閣まで、帰りは東コ−スで下山。
バスで身延駅まで行くも、電車の待ち時間が約50分あるので早めの夕餉とした。
駅前の 【あっぷる】 に入る。
各種定食等メニュ−が豊富。
目に留まったのが、【生ゆばラ-メン】 と オムカレ−
少し前に、そばを食べたけど、生ゆばラ-メンはここだけと思い注文した。
白濁のス−プ (豆乳ベ−スの魚介出汁)
細麺に生ゆば シナチク コ−ン わかめ等写真のとおり
驚いたのが、味付け油揚げ(味が良く滲みてる) が湯葉と同じ形で入っている。
店主考案 ご当地名物 ゆばを使った創作ラ−メンです。
ここが本家、本元、元祖 【生ゆばラ−メン】 のお店です。
絶妙か微妙かは、好みによると思いますが、機会が有ればご賞味あれ。
私的には、とても美味しく頂きました。
店主も奥さんも、他に客が居なかったので、楽しく気軽に色々会話してくれました。
ど-も犬好きらしく7匹ほど飼われているようです。
店から出ると、2階の窓からキャンキャン大勢で色々言ってきましたよ。
何を騒いでいるのか解らないので、構わずに駅に行きましたけど。・・・
新たに、立ち寄りたいお店がひとつ出来ました。
山の神に感謝!・・・身延山もです!。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する