![]() |
あっという間に空に...。
次週は、建国記念の日で3連休の方も多いと思います。
日本の祝祭日は元旦、憲法記念日、天皇誕生日、以外には「の」の字が付いてます。
山の日、体育の日、勤労感謝の日等々。
春分の日と秋分の日は法的には春分日、秋分日だそうです。
諸外国では、独立記念日、建国記念日、国慶節等 「の」は入らないようです。
女性がイジイジしながら床等に指先で「の」字を描いてそうな仕草を愛おしく感じるのは、hukenだけ?
ってことで、祝祭日に「の」の字を入れてるはずがない。
遠い昔、遅刻した時、
寝坊しちゃって...。
そうなの?!
ついつい、夜更かして...。
なに言ってるの?! 言い訳しないの!!
と、言われた時の「の」との違いが判らないhukenです。
写真は 2/3の富士山です。
雪解け まじ―かの....。??
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する