![]() |
![]() |
![]() |
時には交換レンズも持って3脚持って、総重量5kgがプラスになることもあっていつもバテバテ。
テント泊の夜は疲れて、で、写真撮るのが億劫で 何のために頑張って一眼レフ持ってきたのか分からん、、、という本末転倒ぶり。
なんか強迫観念的に持っていってたことにハッと気づき、iPhonePROだと超広角から中望遠までフォローしつつイイ写真撮れることがわかり一眼レフの呪縛から逃れる。 一気に軽量化が図れてすごく山行が楽になった。
iPhone13promaxは406gでもどっちにしろ地図や普通に通信手段として持っていくわけで。
GoPro足しても200g強。モバイルバッテリーは20000
mA/hで400g 一眼に比べたらめちゃくちゃ軽い。
ULを考える上では テントを軽量化する以上にカメラの重量は削りやすいわけで。
一度考えを変えたらもう一眼レフは持っていかなくて十分楽しめるようになった。
一眼レフもってバテてるなら一度この呪縛を解いてみるのもありですよ👍
※写真は3枚ともiPhone13promaxで📱撮影
iPhoneでの撮影写真きれいですね。携帯のカメラのセンサーサイズは1/2.3型?
私は、山でのカメラは、コンデジ。最近、オリンパスのTG-6に変えました。センサーサイズ1.0型のキャノンのPowerShotG9xMark2もお気に入り。三脚も持っていきますよ。amazonで購入したManfrottoの小さな三脚は重荷じゃないですね。
フルサイズやAPS-Cのセンサーサイズのカメラで撮影した写真は画質は各段に上ですが、写真をA4サイズに引き伸ばさないなら一眼は不要ですね。
はじめまして! コメントありがとうございます😊
iPhone13promaxは 1/1.67インチのセンサーサイズだそうですよ!
写真はプリントしないので山ではオーバースペックだな、と。
コンデジなら望遠ある機種もあってイイですね iPhoneは77mが上限なんでそれ以上は狙えず😅
小さい三脚ならたしかにアリですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する