ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > あいちーさんのHP > 日記
2023年07月09日 15:04未分類全体に公開

筋膜炎?

ここ最近、腰からおしりにかけての筋肉、それもインナーマッスル的な場所の痛みが治まらない。
以前から登山の後はそのあたりに痛みがあったが、2〜3日もすれば治っていた。
しかし2週間前に草むしりを2時間ほど頑張ったらひどく痛むようになってしまった。ずっとしゃがんでいたことで筋肉を痛めてしまったようだ。その時は愛用しているフェイタスクリームを塗ればすぐ良くなるだろうと思っていたが、いくら塗っても奥まで薬効が届かないのか一向に治らない。なんか腰痛っぽい感じもする。
それでも先週は秋田駒ヶ岳に行ったりもしたが、より痛みが引かなくなり、悪化させてしまったようだ。
昨日もできれば和賀岳に行きたかったので、ここ一週間は安静にしていたつもりだった。
でも、思ったより良くはならず、途中で動けなくなるのではないかという不安と、雨が降るかもしれないというのもあって行くのを断念してしまった。
せっかくなので、ここでしっかり直しておこうと思ってちょっと調べると、どうやら筋膜炎の可能性が高そうだ。
治療法はとにかく動かずに安静にすることが大事らしいので、土日はずっと寝で過ごすことにした。
他には、ロキソニンやイブプロフェン等の、鎮痛効果の他に炎症を抑える効果もある薬を内服するのも効くらしい。
また、筋膜が硬くなっている部分に圧をかけて伸ばすこともよいらしく、雑誌にテニスボールを押し付けてほぐす方法が載っていたので、昨日のお風呂上がりにやり過ぎに注意しながら試してみた。
ボールを押し付けると痛気持ちいい所と何でも無い所があり、はっきりと悪い部分が認識できる。
せっかくなので時間をかけて全身の痛気持ちいい所をほぐす。どこも普段はさほど気に留めていなかったが、筋肉が張っている感じがしていた所ばかりだ。炎症が慢性化していたのかもしれない。
終わってみると、なんか全身が楽になった気がした。これなら山に行けそうな感じ。でも一回で治るとは思っていないので今日の午前中も時間をかけてやってみた。少し痛くなったのでちょっとやりすぎたかな。
まあでも前よりは断然いいので今晩も風呂上がりに加減しながらやってみよう。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

こんばんわ。
 
 プロフの病で入院→リハビリ入院していた時の経験からです。

【前提】
 軽い動きならやっても良いとき。

【方法】
 寝たまま腰を左右に振って、その振動で体全体の筋を転がす。
 イマージはしなやかな『まな板の鮎』

【注意事項】
 合わなければ即中止。
 体の筋はあちこちが連携しているので、他が痛むようではNG。

 指圧(物圧)ではやり過ぎて内出血させてしまうことがあります。この方法だと程よくマッサージ効果があります。しかも広範囲の筋が同時に転がせるのでオススメです。左足の太もも後ろから臀部にかけて、最後まで硬さが抜けなかったのですが解消しました。当時お世話になっていた理学療法士さんに触れて貰ったら、『こんなやり方でここまで!』とビックリでした。
2023/7/9 16:24
happyさん
コメントありがとうございます!

コメントを頂けるとは思っていなかったのでとてもうれしいです。

早速やってみました。
鮎のイメージとはかけ離れてしまっている感じもするので、違う動きをしてしまっているのかもしれませんが、確かにこれなら強く押しすぎることも無いので良さそうです。
今晩もまたやってみようと思います。
ありがとうございます。
2023/7/9 16:49
いいねいいね
1
その後の経過を書きます。
仕事中にまたひどく痛めてしまったり、その後も治りそうで治らなかったりしていましたが、今は治まっています。
指圧は軽くやると楽にはなりますが、やはりやり過ぎてしまうことがあり、要注意でした。
結局、痛いときは安静にして、良くなってきたら適度に歩くのが良かったように思います。

2023/9/20 21:55
いいねいいね
1
あいちーさん 追伸です。

 体を揺することは結果としてマッサージ代わりになります。筋を転がす=揺すっている わけで、慣れると出来ますよ。
それではお大事に!
2023/9/21 7:30
happyさん
ありがとうございます。

揺する!?
回転運動ではなくて、往復運動なのですね?
勘違いして左右に少し回転するような動きをしていました。(^_^;)
軽く揺するような感じでやってみますね。


2023/9/21 7:48
いいねいいね
1
忘備録的追記
その後筋膜炎?まではいかなくとも筋肉痛は良くなるので軽いマッサージとか色々試してみたが、結局のところは軽いストレッチ程度に留めて安静にしているのが最も回復が早い。
揉んだりするのは、やればやるほど逆にいつまでも痛いままなので、軽くやっているつもりでもやりすぎてしまうのだろう。お風呂の中でやるのも痛みを感じにくいので良くなかった。
2024/7/1 12:40
いいねいいね
1
あいちーさん いろいろ試しておられますね。

 『揉む』は一番だめですね。
 下手すりゃ、内出血まで起こします(経験者)
 揺する(≒転がす)程度で充分なのです。

 では〜!
2024/7/2 7:23
いいねいいね
1
happyさん
ありがとうございます。
そうですね。ご助言頂いたあとは強く揉むのをやめて軽くさするようなやり方なども試してみましたが、あまり効果が上がリませんでした。
揺する方法も色々試してみました。寝た状態で動くと痛かったので、床全体で押すようなイメージでゆっくり動いてみたりもしてみましたが、やはり痛みがあって上手く出来ませんでした。
それで暫く何もせずに放置していたらそのまま良くなった次第です。
ストレッチは普通の筋肉痛の時に軽くやっていて、これは良さそうです。いずれにしても肝心なのはやりすぎない事ですね。
2024/7/2 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する