ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yamatotakeru
さんのHP >
日記
2018年03月12日 09:41
未分類
全体に公開
皆子山 971.3m 京都
2018年3月10日
堅田駅からバスで平バス停で下車する。10人程下りる。少し迷ったが登山道にたどり着く。標高が上がるにつれ樹氷が出て来る。ここは比良山系に近いので、まだ雪が多い。頂上では、おいしいかす汁(サケではなく鶏肉でしたが、これもなかなかいける。)をいただきおいしかったです。下りは木橋に向かっておりるが、途中から急斜面の道なき道を行き、やっと林道に出られたと思ったら橋は流されてなかったので、渡渉に苦労しました。
でも、いい経験でしたし皆子山はきれいで、いい山でした。
2018-03-05 六甲 赤子谷〜ゴルジュ
2018-03-22 入道ヶ岳 2018.0318
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:259人
皆子山 971.3m 京都
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
フルフル
RE: 皆子山 971.3m 京都
yamatotakeruさん、こんばんは〜。
皆子山にはまだ雪が残ってるんですね〜。
山を歩き始めた頃、この山に登ってみたいと思っていましたが、
まだ未踏なんです。
皆子山はきれいで良いお山なんですね
とっても歩きたい気持ちになりました。
2018/3/12 20:45
yamatotakeru
RE: 皆子山 971.3m 京都
私もこの山、前から聞いたことはあったんですが、今回が初めてでした。芦生の森や美山町と比良山系に挟まれた京都府の最高峰に1度は登ってみるのも。頂上がまだ白い武奈ヶ岳、蛇谷ヶ峰が見えていました。
2018/3/12 21:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yamatotakeru
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(38)
訪問者数
7868人 / 日記全体
最近の日記
ダイトレ チャレンジ 4/8
入道ヶ岳 2018.0318
皆子山 971.3m 京都
六甲 赤子谷〜ゴルジュ
高見山 定例会です
観音峯
最近思う山の世界
最近のコメント
RE: 皆子山 971.3m 京都
yamatotakeru [03/12 21:53]
RE: 最近思う山の世界
yamatotakeru [03/12 21:38]
RE: 最近思う山の世界
フルフル [03/12 21:03]
各月の日記
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
yamatotakeruさん、こんばんは〜。
皆子山にはまだ雪が残ってるんですね〜。
山を歩き始めた頃、この山に登ってみたいと思っていましたが、
まだ未踏なんです。
皆子山はきれいで良いお山なんですね
とっても歩きたい気持ちになりました。
私もこの山、前から聞いたことはあったんですが、今回が初めてでした。芦生の森や美山町と比良山系に挟まれた京都府の最高峰に1度は登ってみるのも。頂上がまだ白い武奈ヶ岳、蛇谷ヶ峰が見えていました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する