![]() |
山行予定の方はご注意ください!
(NBS長野放送HPから引用)
長野県駒ヶ根市の「駒ケ岳ロープウェイ」は、麓の駅に通じる県道で土砂崩落が起き、運休が続いています。県が安全対策を進めていますが、作業の完了には今月19日ごろまでかかる見込みだということです。
運休しているのは、中央アルプスの千畳敷と麓を結ぶ「駒ケ岳ロープウェイ」です。
県伊那建設事務所によりますと、麓のしらび平駅に通じる県道駒ケ岳公園線では、7月2日朝、法面の土砂が崩れ道路を塞いでいるのが見つかりました。土砂はすでに撤去しましたが、法面には不安定な地盤が残っていて、落石防止用のネットも壊れたということです。
このため、県道は通行止めとなっていて、ロープウエーも運休が続いています。
大阪からの観光客:
「運休を知らずに来てしまいました。とても残念です。悔しいです」
運行する中央アルプス観光:
「梅雨の終わりごろから登山のお客さまが多くお見えになるので、一日でも速く復旧していただければありがたい」
県伊那建設事務所が安全対策を進めていますが、作業の完了には今月19日ごろまでかかる見込みだということです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する