ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
maruken3625
さんのHP >
日記
2024年11月24日 10:53
未分類
全体に公開
市役所窓口での、身だしなみとは?
数年前になるが、市役所で住民票をとりに出かけたときのこと。
申請書の提出から住民票の交付まで、一人の若い女性が対応してくれた。
そこで気になったことは、十本の指全てに、付け爪というのか、アートというのか、爪に3センチほどの尖った人工的でカラフルな爪に、宝石のような石が貼られ、絵のような模様も見て取れた。
時代が変われば変わるものだと、いまでもギャップに驚いている。
窓口の種類にもよるかと思うが、身だしなみとは何ぞやです。
2024-11-05 歓声の中?.....。
2025-03-03 計り知ることのできない大変さ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:425人
市役所窓口での、身だしなみとは?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
geo_surveyor
こんにちは。
山歩きに漸く快適な気候になりましたね。
さて、身だしなみのお話。
興味深く拝読致しました。
TPOをわきまえる。この一言に尽きるのかと思います。
制服を着用しろとは言いませんが、役所の窓口である以上は、その仕事に相応しい服装、女性の場合は装飾品を身につけたほうが、納税者としては気持ちが良いですよね。
2024/11/24 12:11
いいね
1
maruken3625
geo_surveyorさん、こんにちは。
そうですね。
住民票の手数料が二百円で、直接本人の給料に入らなくとも、ふさわしい格好をのぞみますね。
2024/11/24 12:21
いいね
1
紗克
maruken3625さん、はじめまして。
こちらの役所で過去に手入れの行き届いたショートあごひげ(?)の職員がいましたが「チョイ悪オヤジがいる反社か!?」とクレームが入っていたらしいです。
紛らわしい格好は辞めて欲しいものです。
2024/11/24 13:04
いいね
2
maruken3625
紗克さん、こんにちは。
気持ちの良い対応や、その場の雰囲気も含めて考えてもらいたいものですね。
その昔、こちらはわからないから、要領の得ない質問をしたところ、怒られているのかと思うほどの口調で説明されたことがありました。
相手の立場にたてば、おわかりになると思いますけど。
2024/11/24 13:33
いいね
2
junbader
初めまして
接客業をしてます
接客を仕事としているなら、だれが見ても不快感の無い清楚な身だしなみは必要ですね
この役場はトップからの指導が出来てないと思います
オシャレは他の方法でいくらでも表現できますね
2024/11/24 18:28
いいね
3
maruken3625
junbaderさん、こんばんは。
おっしゃるように、オシャレは、自分にするもので、公共の窓口では、ドレスコードでやってもらいたいものです。
2024/11/24 20:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
maruken3625
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ライト(1)
未分類(48)
訪問者数
10706人 / 日記全体
最近の日記
春近し
計り知ることのできない大変さ
市役所窓口での、身だしなみとは?
歓声の中?.....。
耐暑の相棒
秋便り
空に想いを馳せ、…。
最近のコメント
junbaderさん、こんばんは。
maruken3625 [11/24 20:35]
初めまして
junbader [11/24 18:28]
紗克さん、こんにちは。
maruken3625 [11/24 13:33]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
山歩きに漸く快適な気候になりましたね。
さて、身だしなみのお話。
興味深く拝読致しました。
TPOをわきまえる。この一言に尽きるのかと思います。
制服を着用しろとは言いませんが、役所の窓口である以上は、その仕事に相応しい服装、女性の場合は装飾品を身につけたほうが、納税者としては気持ちが良いですよね。
そうですね。
住民票の手数料が二百円で、直接本人の給料に入らなくとも、ふさわしい格好をのぞみますね。
こちらの役所で過去に手入れの行き届いたショートあごひげ(?)の職員がいましたが「チョイ悪オヤジがいる反社か!?」とクレームが入っていたらしいです。
紛らわしい格好は辞めて欲しいものです。
気持ちの良い対応や、その場の雰囲気も含めて考えてもらいたいものですね。
その昔、こちらはわからないから、要領の得ない質問をしたところ、怒られているのかと思うほどの口調で説明されたことがありました。
相手の立場にたてば、おわかりになると思いますけど。
接客業をしてます
接客を仕事としているなら、だれが見ても不快感の無い清楚な身だしなみは必要ですね
この役場はトップからの指導が出来てないと思います
オシャレは他の方法でいくらでも表現できますね
おっしゃるように、オシャレは、自分にするもので、公共の窓口では、ドレスコードでやってもらいたいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する