|

小林紀晴さん著『だからこそ、自分にフェアでなければならない。』プロ登山家・竹内洋岳のルール という本です。読まれた方も多いのではないでしょうか。
竹内洋岳さんというと知らない人はいない14サミッター。そんな凄すぎる竹内さん。どんな方でどんなポリシーを持たれているのかとても興味があって読みました。
読んでいて、非常に惹き込まれたのは、竹内さんが語る一言一言が登山に限らず日常全てに通ずる哲学を語っているからだと思いました。竹内さんは「登山はルールのないスポーツ。だからこそ、自分にフェアでなければならない」と言われます。自分の人生もその通りで自分自身の生き方(ルール)は自分で決める。そしてその決めたルールにいかに従い、いかにフェアに、いかに美しく生きるか。。。 とても身につまされる思いで読みました


ご興味のある方、また竹内さんファンの方は是非 是非


こんにちは。Yuki1225
会社勤めが長くなると、自分自身の生き方って
意識が希薄になっていますねー。
一人、山中を歩いてる時、雪上で佇んでいる時
自分の好きな事、自分だけの時間、、、
自分で決めて、したいことしてるけど、
フェアか??
間違いなく、美しくはないですね。。(へへ
最近、電子書籍で手軽にダウンロードして
数冊読みましたが、 やはり
本として、手にして 読むのが良いですね。
この本も手にとって読んでみます。
こんにちは〜(^^)
コメントありがとうございますm(_ _)m
私もSTsnowさんと同じでその意識が希薄になってしまっていて(^^;;
日常という名の元、自分に都合の良い言い訳をしてやり過ごしてしまっていることが多々あります
最近は私もモバイルでダウンロード
私も読んでみようと思い、本で探していますが、どこも在庫なしです。なんで〜
( ̄◇ ̄;)
こんにちは〜
竹内さんの淡々とした語りから出る素晴らしい人生哲学に魅了されました
宜しければ是非是非
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する