ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
さんのHP >
日記
2015年06月22日 15:34
未分類
全体に公開
そうだ 半夏生を見に行こう!
『白妙の水面に映す半夏生 碧き裏葉に落ちる雨つゆ』
先日、京都に「半夏生」を見に行ってきました。
梅雨のこの時期に白く染まる半夏生。建仁寺両足院方丈庭園の池に浮かぶその姿はしっとりととても綺麗でした。
新緑、紫陽花、桔梗、睡蓮......寺院を巡り花を愛でながら季節を感じるひと時でした
山もそうですが、京都も四季折々、どの季節に訪れても良いですね
2015-06-15 山で淹れる珈琲♡
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:484人
そうだ 半夏生を見に行こう!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yukinomie
(*>▽<*)
Yuki1225さん こんばんは☆
なんて優雅な旅…
京都もお花の季節
真っ盛りなのですね
四季の移ろいを強く感じることができる京都
Yuki1225さんも満喫されたのですね
スタイリッシュな旅をサクッとこなすYuki1225さんが
羨ましいです
(余談ですが、このヤマレコのアイコン、夏の京都路を浴衣で散策した際のものなんです
照)
2015/6/23 1:36
ゲスト
浴衣姿♪
yukinomieさん
こんにちは〜〜^^
メッセージありがとうございます。
初夏の京都行ってまいりました〜
梅雨の晴れ間、きらきらの新緑と夏の初めのお花達をカメラにおさめてきました
京都独特のしっとりとした空気感が好きでよく散策に行きますが、四季折々いつ行っても素敵な景色を見せてくれますね
yukinomieさんのアイコン、京都でのお姿だったのですね!!
浴衣を着て京都路、なんて素敵なのでしょう〜〜^^
どんなsituationでも美しく着こなしてしまうmieさん。さすがです!!
2015/6/24 15:11
ST
半夏生!
こんにちは。
半夏生を観に建仁寺、優雅ですね。
まとまった計画が立てにくい、この梅雨の時期。
昔、関西に長期出張していた時に、行ったことはありますが、今は、こういう選択が浮かばないです。。。。
少し落ち着きます。
2015/6/23 13:02
ゲスト
STsnowさんへ♪
STsnowさん こんにちは〜
この梅雨の季節。週末お天気をチェックするのが日課になっていますが
今週末も雨の予報。なかなかお山に行けなくて毎日地図ばかり眺めています^^
京都、大好きな街でよく行きます。お寺や庭園を巡るだけでなく路地裏のお洒落なお店を見つけるのも大好きです。STsnowさんは長期出張されてたことがおありなのですね〜。この時期あの盆地ならではのしっとりとした空気感。良いですよね〜私は好きです
また、新幹線(鉄道全般)の好きな若干鉄子でもあるので(笑)京都への道中はワクワクです。
梅雨の晴れ間どちらか計画されてらっしゃるのでしょうか?
レコを楽しみにしていますね
2015/6/24 15:22
minoki
RE: そうだ 半夏生を見に行こう!
京都の初夏という感じですね。
私は、昨年の春に建仁寺に行ってきました。
参禅しているお寺が、建仁寺や建長寺派の臨済宗なので、親しみがあります。坐禅もよいですよ
2015/6/25 13:24
ゲスト
minokiさんへ♡
minokiさん こんばんは〜〜
メッセージありがとうございますm(_ _)m
京都良いですよね〜〜(*^^*)お庭やお花
も美しいですが、私は特に社寺建築に興味かあって、いつも柱や屋根、床下等まじまじと眺めては写真に収めて楽しんでいます(*^^*)
坐禅良いですねp(^_^)qまだ体験したことがないので、一度、心静かに坐禅体験してみたいです‼︎
暫く梅雨らしいお天気が続きそうですね…>_<…なかなかお山にいけないというストレス煩悩を坐禅で吹き飛ばしま〜〜すp(^_^)q
2015/6/26 21:02
さとたけ
RE: 半夏生って知りませんでした。
Yuki1225さん、こんにちは。
いつもレコを楽しみに読ませていただいてます。(∩.∩)
「半夏生」に興味が湧いて、何なんだろうと調べちゃいました。
真ん中の着物の写真から、京都の名店(和食の店)かと思いきや植物なんですねぇ…。(●´艸`) お恥ずかしい〜〜
それにしても、Yuki1225さんの写真。いつ拝見しても写真集を見ているみたい。本当に綺麗で引き込まれますし、写体のことが生々しく伝わってくるような感覚になりますよ。
日記は初めて拝見しました。これからも楽しみにしていますね。
2015/7/8 13:43
ゲスト
satotakeさんへ♪
satotakeさん こんにちは〜
いつも見て頂きありがとうございます
また、嬉しいお言葉恐縮です^^
私もsatotakeさんの丁寧でわかりやすくい山行記録をいつも楽しみにしています。satotakeさんのお写真も優しさに溢れていてどの景色も見ていて癒されます
先日の、空木岳、そして甲斐駒ケ岳も日帰りでさらりと登られてらして本当に凄いですね!!どちらも今行ってみたいお山TOP5に入るので是非参考にさせて頂きます〜〜
こちらこそありがとうございましたm(^^)m
2015/7/9 11:10
RyoTaniyama
RE: そうだ 半夏生を見に行こう!
みずみずしい感性が溢れていますね!
2016/1/13 0:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(12)
訪問者数
3712人 / 日記全体
最近の日記
そうだ 半夏生を見に行こう!
山で淹れる珈琲♡
靴選び♡
『だからこそ、自分にフェアでなければならない』
『日本アルプスの彗星』
『反省』西穂独標目指すも…
「神々の山嶺」
最近のコメント
RE: そうだ 半夏生を見に行こう!
RyoTaniyama [01/13 00:18]
RE: 半夏生って知りませんでした。
さとたけ [07/08 13:43]
RE: そうだ 半夏生を見に行こう!
minoki [06/25 13:24]
各月の日記
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
Yuki1225さん こんばんは☆
なんて優雅な旅…
京都もお花の季節
四季の移ろいを強く感じることができる京都
Yuki1225さんも満喫されたのですね
スタイリッシュな旅をサクッとこなすYuki1225さんが
羨ましいです
(余談ですが、このヤマレコのアイコン、夏の京都路を浴衣で散策した際のものなんです
yukinomieさん
メッセージありがとうございます。
初夏の京都行ってまいりました〜
京都独特のしっとりとした空気感が好きでよく散策に行きますが、四季折々いつ行っても素敵な景色を見せてくれますね
yukinomieさんのアイコン、京都でのお姿だったのですね!!
浴衣を着て京都路、なんて素敵なのでしょう〜〜^^
どんなsituationでも美しく着こなしてしまうmieさん。さすがです!!
こんにちは。
半夏生を観に建仁寺、優雅ですね。
まとまった計画が立てにくい、この梅雨の時期。
昔、関西に長期出張していた時に、行ったことはありますが、今は、こういう選択が浮かばないです。。。。
少し落ち着きます。
STsnowさん こんにちは〜
この梅雨の季節。週末お天気をチェックするのが日課になっていますが
京都、大好きな街でよく行きます。お寺や庭園を巡るだけでなく路地裏のお洒落なお店を見つけるのも大好きです。STsnowさんは長期出張されてたことがおありなのですね〜。この時期あの盆地ならではのしっとりとした空気感。良いですよね〜私は好きです
また、新幹線(鉄道全般)の好きな若干鉄子でもあるので(笑)京都への道中はワクワクです。
梅雨の晴れ間どちらか計画されてらっしゃるのでしょうか?
レコを楽しみにしていますね
京都の初夏という感じですね。
私は、昨年の春に建仁寺に行ってきました。
参禅しているお寺が、建仁寺や建長寺派の臨済宗なので、親しみがあります。坐禅もよいですよ
minokiさん こんばんは〜〜
メッセージありがとうございますm(_ _)m
京都良いですよね〜〜(*^^*)お庭やお花
坐禅良いですねp(^_^)qまだ体験したことがないので、一度、心静かに坐禅体験してみたいです‼︎
暫く梅雨らしいお天気が続きそうですね…>_<…なかなかお山にいけないというストレス煩悩を坐禅で吹き飛ばしま〜〜すp(^_^)q
Yuki1225さん、こんにちは。
いつもレコを楽しみに読ませていただいてます。(∩.∩)
「半夏生」に興味が湧いて、何なんだろうと調べちゃいました。
真ん中の着物の写真から、京都の名店(和食の店)かと思いきや植物なんですねぇ…。(●´艸`) お恥ずかしい〜〜
それにしても、Yuki1225さんの写真。いつ拝見しても写真集を見ているみたい。本当に綺麗で引き込まれますし、写体のことが生々しく伝わってくるような感覚になりますよ。
日記は初めて拝見しました。これからも楽しみにしていますね。
satotakeさん こんにちは〜
いつも見て頂きありがとうございます
また、嬉しいお言葉恐縮です^^
私もsatotakeさんの丁寧でわかりやすくい山行記録をいつも楽しみにしています。satotakeさんのお写真も優しさに溢れていてどの景色も見ていて癒されます
こちらこそありがとうございましたm(^^)m
みずみずしい感性が溢れていますね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する