|
|
|
2年前の引越しでは、ダンロップテントと冬用の外張りを泣く泣く捨てたが、まだ捨てずに持って行く予定。
画像1 2年前に引退したロシニョールの板と、ガブリエールのビンディング。板も何千キロも滑って疲労していると思うけど、残雪期とかまだ使えそう。試しに近日中に使用する予定。
画像2 ロシニョール用のシール(ブラックダイヤモンド)その前はG3のシールを使っていたけど、ダメになってシールの袋だけ未だに使っている。ゴーグル・オーバーミトン・フェースガードとか厳冬期小物のケースとして重宝している。12本爪アイゼンは保険で持って行くけど、あまり使わない。
画像3 ピッケル2本
新しい方でさえ買ってから20年以上経過しているが、まだ現役。2年前に美瑛富士をシートラでアタックしたのが マジに使った最後かな。門田サミットは、ほぼアクセサリー。別の日記でも書いたけど、大学山岳部で買わされたもの。ちょっと使って汚れを落としたい。
画像は無いけど、厳冬期用のシュラフも40年前に買ったものを使っている。シェラカップやチタン製品は一生物。結論を言うと、山道具は値段も張るけど、それなりの物を買うと長々と使えるので、ケチらずに日本経済に貢献しましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する