ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ukimou
さんのHP >
日記
2015年04月25日 00:48
未分類
全体に公開
4/24朝日新聞朝刊 天声人語
4/24朝日新聞朝刊の天声人語。
今回は山の事が書いてありました。谷川岳の話から始まり岩崎元郎氏の言葉など。
GWを前に山行を楽しみにしている人々へのアドバイスと警告です。
全文は紹介できないのですが
岩崎元郎氏の言葉「山を知り己を知らば、百山するも危うからず」
「山はそこに自然の姿で存在する。人間が入って遭難し、「魔の山」と呼ぶのは申し訳ない。岩崎さんのアドバイスを連休登山のリュックに詰めて行きたい。重さの負担にはならないはずだ」
と結ばれています。
2015-04-24 空港ラウンジの楽しみ
2015-04-29 本日のテレビ番組
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:640人
4/24朝日新聞朝刊 天声人語
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 4/24朝日新聞朝刊 天声人語
ukimouさん、こんにちわ。
私もその記事みました。いいこと書いてあるなと思いつつ、「山を知った」「山のことが分かった」などというのは、かなり奢った人間の言うセリフとちゃうの?小さな山、低い山でもなにがわかるかわからないから、謙虚な気持ちで臨むのが山と違うのか。などと突っ込んでみたりして。。もちろん、岩崎さんのいいたいことはそうでないことは明らかなんですけどね。
2015/4/25 6:25
ukimou
RE: 4/24朝日新聞朝刊 天声人語
s-katayamaさま
おはようございます。
実は私もそう思ってしまいました(笑)。だから敢えて私の個人的な意見を書かずに。
えっ?こんなところで遭難?っていうのが山ですしね、全てを知ることは不可能だと思います。
でもやっぱり備えあれば憂いなし。きちんとした装備と計画。今年のGW登山は1件の事故もなければいいですね。
2015/4/25 8:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ukimou
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
道具類(6)
山の本(2)
山行(6)
食べ物(1)
記事(1)
未分類(15)
訪問者数
28860人 / 日記全体
最近の日記
高原骨折から2ヶ月
今年終わりました・・・応援してください
南阿蘇のモンベル
困ったもんだ・・・
失敗??
正義は罪なんだろうな・・・きっと
山は行きたし・・・
最近のコメント
Re: ukimouさん、
ukimou [08/25 19:11]
ukimouさん、
半袖隊長👕 [08/25 12:47]
RE: 今年終わりました・・・応援してく
ukimou [08/17 12:19]
各月の日記
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
ukimouさん、こんにちわ。
私もその記事みました。いいこと書いてあるなと思いつつ、「山を知った」「山のことが分かった」などというのは、かなり奢った人間の言うセリフとちゃうの?小さな山、低い山でもなにがわかるかわからないから、謙虚な気持ちで臨むのが山と違うのか。などと突っ込んでみたりして。。もちろん、岩崎さんのいいたいことはそうでないことは明らかなんですけどね。
s-katayamaさま
おはようございます。
実は私もそう思ってしまいました(笑)。だから敢えて私の個人的な意見を書かずに。
えっ?こんなところで遭難?っていうのが山ですしね、全てを知ることは不可能だと思います。
でもやっぱり備えあれば憂いなし。きちんとした装備と計画。今年のGW登山は1件の事故もなければいいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する