![]() |
![]() |
![]() |
ストックシェルターを張り中で寝る実験をしてみた
平地の気温なので昼でも25度程度だったと思うので
半ズボン、靴下、ウール長袖、半袖上着程度で
昼寝は問題なかった
夜暗くなるとやはり気温が下がるので
フリースとダウンパンツを着てみることにした
おそらく最低気温20度程度
エスケープビビィとの組み合わせでほぼきちんと寝ることはできたように思う
足先はシェルターの先にあたってしまうので厚手の靴下は必須だろう
シェルター自身は、結露や縫い目からの水もれもなく
住環境としてはさほど悪化しなかった
雨のためベンチレータ役のチャックを閉めきっていたので
軽い酸欠になったかもしれない
4−5時間寝たところで自室内に戻ることにしたが
正しい使用法をマスターすれば
野営でこれしか頼る物がない場合には心強い装備となることだろう
一夜明け撤収作業をしてみると
床面は一面水浸しながら、マットとの間に敷いたポンチョタープが功を奏し
それ以上の浸水を防いでいた様子
これならもっと薄目のウレタン系マットでも快眠できそう
ザック容量と相談で装備を選べるようになれば良い感じ
他の一人用テントやツエルト使用の際にも応用が効くかもしれない
本日は天気も良かったので1−2時間ほどで生地も乾いた
暴風雨や荒れ地での実証がまだされていないが
一応の成功ということにして今回の実験を終了する
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する