|
|
|

それは。。パラグライダーで飛んでみたい





ではなく・・・想ったのは空から山を眺めてみたいなと


NHKの名峰シリーズで空撮してるシーンとか観ると

うぉ〜飛びてぇ〜



そして。。。 ついに今年の夏! そんな想いに一歩近づく事に

ネットでパラグライダーの講習や体験で検索したら関東近県でもけっこうあって

半日の講習やインストラクターと一緒に飛ぶ(タンデム)は誰でも出来そうな感じ

てぇ事で行ってきました


午前に講習



でも実は・・・その前日に近場で沢登り+渓流釣りの予定を入れていた

しかも沢でテント泊


でも・・・何とかギリギリ講習に間に合って

格好は沢登りの格好だったので


講習はスキー場の緩い傾斜地で何度もスタート+少し飛ぶ練習をして


地面から足が離れて飛んだ



午後からはタンデムです


飛んでる時間は15分〜20分くらいだろうか。。もうあっという間

高度感や風や景色にずっと感動して



空を満喫した後の〆は。。。 やっぱり温泉


近場の天然温泉でスッキリ

そして。。その温泉施設内にドクターフィッシュ


もちろん


もうね。。。くすぐったいです


角質を取るとか・・・以上に傷のかさぶたも食べられて

とにかくフィッシュ君



以上、今年の夏は念願の空へデビュー


いずれはどこかの山頂からパラグライダーで飛んでみたいな〜

パラグライダ−いいですねぇ!! 実はわたしもしたくてしたくてたまらないのです。この前も山の帰りに八方尾根で2〜3コ空を舞ってるのをしばし見つめてしまいました。きっと気持ちいいでしょうね。最高でしょうね。山の稜線を飛んでるホシガラスかイワヒバリになれたらとよく妄想してます…
minkistさん、こんばんは
実は・・飛ぶ前は怖かったんですが
実際、空では風の音しかしないんで鳥になった感じかも
危険度は〜登山と同じくらい
koichiさん、こんばんは。
パラグライダー気持ちよさそうですね。
私も富士山でパラグライダーをやったことがあります。
15年も前のことなので、富士山のどのへんだったか覚えていませんが、砂走みたいなところを走って離陸して、空を飛んだらとても気持ちよかったのを覚えています。
貧乏学生だったので、ライセンスは取れませんでしたが、いつかはライセンス取ってマイパラグライダーを手に入れるぞと思いつつ、今に至ってしまいました。
最近は山で高度感と綺麗な空を味わって満足しているので、もうちょっとお金と時間にゆとりができたらまたやりたいな〜と思っています。
Araさん、こんにちは
Araさんもパラグライダーやるんですね
空を飛ぶって気持ちよいですよね〜
自分もライセンスは考えましたが、何回も講習を受ける日数と、お金も掛かるので
まぁ、時間とお金に余裕があるときにチャレンジしてみようかと思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する