すばらしい方々との出会いが多かった年、でもありました。
これには、本当に感謝し、山の楽しみの奥深さを教えてもらいました。
これを書こうと思ったのも、shevaさんの真摯な山への思いに触発されたからです。

☆2017ベスト3
1位は.なんといっても4月の背振1泊縦走。
1日目の22時過ぎからが、水もなくなり、ほんと眠くてきつかったです。
寝ながら歩きました(^^;)
1日目最後の雷山山頂の岩が見えた時ほど、うれしかったことはありません。
背振縦走は、初めてお会いしたK女史に山で教えて頂いたたから、1泊でできました。本当に感謝です。
2位は、8月の大キレット縦走(燕岳〜槍ヶ岳〜北穂〜穂高)です。
前年に、予定より早い時間でジャンダルムに行っていたので、舐めていました。
槍から、穂高岳山荘まで、きつかった〜。
北穂小屋でカレーを食べた後、目の前の北穂山頂まで、足が超重かった〜
大天井ヒュッテでは、幌尻岳に行ったご夫婦のお話を聞け、ちょっと火が付きました。
3位は、11月に連れて行ってもらった平戸のお山。
前から話しに聞いて行きたかったのすが、ルートがわからなく諦めていましたが、ラッキーにも、ついでにさそっていただいたから、行けました!
ここでは、山への向かい方、また、お花に対する愛情の深さを教えて頂きました。
長年の目標だったジャンダルム、大キレットが完了したので、今はちょっと気が抜けてます(^^;)
残った目標は、大崩祖母傾縦走ですが、大崩の下見がまだなので、2018年は厳しいか_
2018年は、気を引き締め、体を作り(脳も!)をしなくては

そんな高尚なものは無いので
名前出してもらって恐縮です💦
ジャンに続き大キレットはスケールでかい!
平戸はいい街ですね〜😄
大崩祖母傾はウルトラトレイルですね
来年besuさんなら、やっちゃうんじゃないですか〜(笑)
shevaさん、コメントありがとうございました!
日記の項目まで見られているなんて、ビックリです
超ヤマレコユーザーとして、ヤマレコに紹介されてもいいと思います
大崩祖母傾縦走、言葉にすると、不思議にも、その方向に向いて進んでいくので、生意気にもあえて言ってます
2018年も、shevaさんのさらなる飛躍の年になりますように
この1年、大変おせわになりました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する