![]() |
![]() |
桃を長持ちさせる方法を調べてたら、コンポートなんて言う、おしゃれな名前の食べ物が!!
材料
♦︎桃2個♦︎
♦︎レモン果汁♦︎
(お好みで)私は大さじ2位入れました。
コンポート液
○水200ml
○グラニュー糖50g
○白ワイン50ml
1 桃をカット(皮は残す)
割れ目の所に包丁の先を種のとこまで入れ一周させ、グリっと(アボカドを半分にする時と同じ要領で)回す。種は、スプーンで、くり抜く
2 鍋に○の材料をぶち込み、沸騰させる(焦がさない様に気をつけて)、沸騰したら中火にして、1を皮目から入れ、約5分、ひっくり返して5分で火を止めて、鍋ごと冷ます。
3 皮をめくる(冷めてから)
4 タッパーに入れ替えて冷蔵庫で冷やす
* 皮ごと煮ると液がほんのりピンクになります。
おしゃれな名前にしては簡単にできます。
山行のオヤツに持って行くなら、ゼリーにしたり、液が漏れない容器で冷凍したりして、液がこぼれない工夫をして持って行くと、良いと思います。
写真は、我が家の今の状態と、山行の時に持って行ってみたものです(凍らせた麦茶や凍らせたゼリーで、保冷して持っていきました。液ダレが起こると、最悪なのでビニール袋を重ねました)
この状態で1週間ほど持つそうです。
桃の缶詰のタッパーバージョンです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する