![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
harukamo1111さんのHP >
日記
今日は風が冷たかったですが、春の日差しがありました。哲学の道を銀閣寺からスタートして歩きました。途中、桜🌸が咲いていました。南禅寺まで歩き、南禅寺裏手から琵琶湖疏水沿いを、蹴上の旧水道ポンプ室まで歩きました。琵琶湖疏水は、明治初期に都が移った後の京都の復興のためもあり、琵琶湖から水を引くために作られたそうです。当時は蹴上あたりは京都から大津へ抜けるための坂の難所で、インクラインと呼ばれる4本のレールの上を台車で上がり、その上には船も乗り運んだそうです。今でもその名残はあり、インクラインを下り、京都の街並みを眺めながら南禅寺に戻りました。
琵琶湖疏水
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する