|
|
|
家を6時に出発、7時半に高尾山口駅に到着。

急遽だったので、持参したのは水と飴だけ。
高尾山も久しぶりでしたが、稲荷山コースも久しぶりです。
稲荷山コースはあまり風がなく暑かったでしが、尾根に出ると時折やさしい風が包みこんでくれます。
立止まっては新緑と風を感じながら楽しめます。


頂上600m手前からは、少し泥濘もありました。
曇り気味だったので、頂上で富士山



早起きは三文の得かな?(笑)
とろろそば食べたいところですが、お店はまだ準備中、休憩もそこそこに薬王院を経由して1号路を下りました。
薬王院では、掃除する人や木の枝払いなど、裏方さんの仕事も垣間見えしました。、早い時間ならではの光景でした。
ケーブルカー横の改装中の建物はすっかりリニューアルされてました。
天狗焼きのお店も以前の場所でオープンしてました。
久しぶりなのと空腹の中で食べた天狗焼きは最高に美味しく感じました。

一緒に並んでいた、小さいお子さんと母親の会話が面白かったです。

坊や:高尾山はどこにあるの?
母親:山頂にあるのよ!
坊や:ここは何丁なの?
母親:・・・・ムム
1号路では小学生など、団体さんが登って来るのが目立ってました。
お昼の頂上、頂上付近が思い浮かんでしまいました。

写真1:高尾山頂上
写真2;頂上からの富士山
写真3:1号路の下り
かんちゃん、おはようございます!
朝5時に目が覚めるのも尊敬ですが、
そこから高尾山に行ってみょうと思うなんて素晴らしすぎる
私も先週末のお天気はわかっていたものの
土曜日は休息日にしてしまい、
日曜日は天気予報通りだったのでやはり休息日・・・。
くっきり富士山がお出迎えしてくれて
五月のさわやかな散策とかわいいお子様達との出会いと
早起きは三文どころか三十文くらいお得な土曜日でしたね
今週末は土日共天気予報が悪く
私は先週だらしなく過ごした自分を後悔しているところです
peachyさん おはようございます!
PC:の調子が悪く、スマホからのコメントです!PCも限界で買い替え時みたいです!(-_-;)
このようなレコにコメントくださるなんて、有りがたいです!
コメント楽しみにしている自分がいるようで、申し訳なく思います!
やはり早起きは三文の徳でした!
空いてる中での山歩きは気持ち良いですね!(*_*)
マイペースで歩けるし、いつもとは違う光景も見れて楽しいです!
そう言えば、親子の会話ですが少し表現が違っていたので、訂正しました!(頂上⇒山頂)ほのぼの会話で印象に残りました!
間もなく梅雨を迎えますね!
貴重な☀️の天気は大事にしたいですね!✏️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する