![]() |
初めて山で使ったのは雪の金剛山。
それから2年経って、久々に持ち出して使ってみた。
場所は同じく雪の金剛山。
結果、予熱中に燃料が漏れて大炎上。
チタンテーブルの上で使っていたこともあり、延焼などはしなかったものの、かなり冷や冷やとさせられた。
最初に使った時はこんな事起きなかったのに…。
今日、改めて分解整備をし再度着火してみたところまたもや炎上。
原因は燃料噴出に予熱が追いつかず、垂れた白ガスに炎が燃え移ること。
現に、ガスで予熱した後に白ガスを使うと快調に動いてくれる。
説明書には「吸気孔から燃料が漏れる」時の対処法が「新しいジェネレーターユニットと交換する」とある。
正直、「2年でこれかぁ」という落胆が大きい。
同じく持ってるMSRウィスパーライトインターナショナルはロクな整備もしてないのに、ちゃんと予熱すると確実に着火してくれる。
「プレヒート不要」と謳ってはいるが、ダイヤルを「START」の位置に合わせるとボトル内の空気と燃料を混ぜて噴出させ、それを無理やり燃焼させてプレヒートを行う仕組み。
こんな回りくどい事をせず、予熱皿を用意して白ガスなりアルコールなりで予熱する仕組みにして欲しかった。
こいつはもう白ガスでは使わないかな。
信頼性が低すぎる。
以上、愚痴となってしまい申し訳ありませんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する