京奈和自転車道は京都嵐山から奈良を経由して和歌山港まで全長175キロのサイクリングロードです。昨年春に整備されました。4月に京都から奈良まで走っていたので、先日 残りの半分和歌山港まで走ってきました。少し道が分かりづらい所があったり、車道もありますが、基本は各エリアの川沿いのサイクリングロードを繋いでいるので走りやすい道です。ゴールを和歌山城とし、銭湯で汗を流してさっぱり。帰りは和歌山駅から輪行でゆっくり帰宅。
本来は、後立山登山へ行くはずでしたが、モロモロ課題があり断念して、代わりの自転車旅でした。後立山は今月下旬に行く事にしています。
今回 初投稿です。宜しくお願いいたします。
自転車旅お疲れ様でした。😊
私の地元、大和高田市の自転車道は走りにくかったでしょう。
葛城川の堤防を上がったり下がったり、車止めがあったり、
路面状態が良くないし〜
堤防の車道を走った方が眺望が良かったですね😅
暑い中ほんとにお疲れサマーでした。
コメントありがとうございます。
京奈和 3府県を比較すると、奈良県内は細かくルート変更をする必要があり、
分岐点での表示が分かりづらかったり、正しくルートを走っているのか、
不安にある事があり、また少し迷ってしまいました。
山と同じでルートファインディングが大切ですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する