ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hamakko
さんのHP >
日記
2009年07月26日 22:54
つぶやき
全体に公開
ストックの先っちょがなくなる
甲斐駒ケ岳の岩の多いところでストックをついていたら、先端部分が岩に挟まれて、気がつかないうちに取れてしまいました。
先端のゴムがないとなんとなく落ち着かないため、購入することにしました。
そんなことがあったので、ストックのことを調べてみました。
・帰ってきたら、汚れはしっかり落とすこと
・ゆるめて保管すること
(取説より抜粋)
ふむふむ 勉強になりました
2009-07-24 新田次郎 孤高の人 を読む
2009-10-10 【台風18号】武蔵野線停車記
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:299人
ストックの先っちょがなくなる
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ho-chan
老婆心ながら・・・
はじめまして〜
ストックですが・・・
帰ったらバラして、よく拭いて、1日乾かした方が良いです。
中が錆びるとロックが効かなくなったりしますので・・・
オイルは厳禁。水拭きで。
説明書に書いてたかもしれませんが
失礼しました〜
2009/7/27 0:36
hamakko
RE: ストックの先っちょがなくなる
ho-chanさま
コメントありがとうございました(^-^)
取説によると「STOPと書いてあるところから先には伸ばさないで」といったことが書いてありましたので、そこまでにしてゆるめて保管しています。
(ちなみにモンベルのものです)
汚れた状態はよくないかと思い、水ぶきして保管しています。
ストックには何度も助けられていますので、これからも大切に使っていきたいと思います。
これからも、ご助言をお願いいたします m(_ _)m
2009/7/30 0:01
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hamakko
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
剱岳2008(3)
つぶやき(24)
未分類(3)
訪問者数
44982人 / 日記全体
最近の日記
祝 ヤマレコ10周年
【祝】クローズアップ現代にヤマレコ登場
【12/28-29赤岳鉱泉小屋をご利用されたネパールエボGTXウーマン・ユーザーの方々へ】
GPSロガーを使ってみる
師の訃報
日光の観光が地震の2次災害に
出勤用靴 購入
最近のコメント
RE: GPSロガーを使ってみる
hamakko [04/29 22:29]
RE: GPSロガーを使ってみる
JJ0JVL [11/17 07:18]
RE: GPSロガーを使ってみる
magmagoon [11/17 00:28]
各月の日記
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
はじめまして〜
ストックですが・・・
帰ったらバラして、よく拭いて、1日乾かした方が良いです。
中が錆びるとロックが効かなくなったりしますので・・・
オイルは厳禁。水拭きで。
説明書に書いてたかもしれませんが
失礼しました〜
ho-chanさま
コメントありがとうございました(^-^)
取説によると「STOPと書いてあるところから先には伸ばさないで」といったことが書いてありましたので、そこまでにしてゆるめて保管しています。
(ちなみにモンベルのものです)
汚れた状態はよくないかと思い、水ぶきして保管しています。
ストックには何度も助けられていますので、これからも大切に使っていきたいと思います。
これからも、ご助言をお願いいたします m(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する