31
HOME > KuonSakatuさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「伝承・用語」の日記リスト
全体に公開
2024年 03月 03日 13:13伝承・用語
「結い」
「結い」と言っても結納のことではありません。
各家単位での「結い」・「舫い」・「手伝い」という慣行的な共同労働形態の話です。
*:例はあくまでも一例にしか過ぎません。
徐々に個別の家庭単位での労働形態へと孤立化が向かっていますが家庭内の労働分業形態には触れません。
_______________
2023年 12月 12日 07:43伝承・用語
信じる者は救われる???
「ホントかよッ!!!」
注釈:
今回の日記は上記ツッコミの準備をしてからお読みください。
_______________
今日は【熊蟄穴】です。
七十二候のひとつですが理解不能と思います。
//
七十二候とは二十四節気をもう少し細かく分類したものです。
まもなく訪れる二十四節気は柚子カピ湯で
74
6
2023年 05月 22日 01:06伝承・用語
【蟄居】の説明
伝承・伝説・昔話の類に使われている用語の説明です。
____________
【蟄居】ちっきょ:
①:生物が劣悪環境を乗り切るため休眠すること。休眠期間の長さは問わない。神霊・精霊等の神秘的な存在の休眠にも使われる。
②:主に位の高い者へ行われる刑罰の一種。屋敷敷地内に
16