「ホントかよッ!!!」
注釈:
今回の日記は上記ツッコミの準備をしてからお読みください。
_______________
今日は【熊蟄穴】です。
七十二候のひとつですが理解不能と思います。
//
七十二候とは二十四節気をもう少し細かく分類したものです。
まもなく訪れる二十四節気は柚子カピ湯で有名な冬至です。
//
さて、読みは「クマ あなに こもる」です。
声に出してツッコんだ方、ゴメンナサイ。
私は自宅でツッコんで家族に心配されかけました。
_______________
「熊が冬眠のために穴に隠れる」かどうか予測不能の今冬、いつでもどこでも熊の現れる可能性をもって備えましょう。
eof 46
左に一回、右に3回まわすと白の一面が揃いますw😄
さぁみなさんご一緒に!
「ホントかよッ!!!」😝
ネタかぶりしてないのを確認してから自分で投稿してしまいました。
「違いのわかる男、のりさんは知っている」がオマージュされて空っぽのコーヒーカップを常時持ちで激写待ちですね !?
七十二候も農事に関わるものなのでしょうか?
あるいは狩猟?
クマさんには暦通りにおとなしく巣籠もりしてほしいところですね。
来週後半は生息域に突入の予定です。
コワいです。
なので私はつっこまずに救われるよう信じます。
七十二候は気候&動植物の季節の変化を表したものです。日本向けに何度か改定されているようです。(皆様の投稿ネタのひとつになるかも?)
以前どなたかの記録に「熊に襲われたが耐切創グローブのおかげで手は全くの無傷」と拝見したので調べたら耐切創アームカバー&フットカバーなるものを発見して購入を検討中です。(耐切創グローブでのロープ操作は厳禁!)
最近は険しい現場へ出場しておられるようなので熊に限らず滑落にも十二分にお気を付けくださりませ。
プロフ画像決定おめでとうございます🎉
(そこか?と言われそうですが)
今までデフォルト画像が紗克さんだと思ってました。(冗談🤭)
流石です。一捻りもふた捻りもした画像に感心致しました。
それにしても温暖化の影響は予想外の懸念ですね。
冬に蚊の発生だけではなく熊もですか!
※ダジャレナビより
(真冬なのに)熊の出没にも、くまったものだ!
(冬眠できず)熊が、くまっている!
(地球温暖化)この問題は、熊本県の熊も解けん!
昭和のノリは大好きです。
無害な熊さんはクマモン、メロン熊、レオナルド熊さん(故)です。
(レオナルド熊さんの登山記録は怪談サイトに紹介されております)
ゆーつべさんの指摘日記を拝見して「2番の歌い出しにコスプレさんを後ろから登場させた」のかと心配してしまいました。(曲が進むたびに増えて大合唱に!?)
これからも宜しくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する