![]() |
_______________
今日のご飯🍚はトウモロコシ🌽の炊き込みご飯にしました。
???🤔
そう、赤紫系のトウモロコシです。
大和農園さんの「大和ルージュ®」というトロピカルな東南アジア系の赤いスイートコーンなんです。
大和農園さんは以前から「もちもち太郎 パープル」(同じく赤紫系)というもちトウモロコシ(もちトウモロコシにしては甘味強め)を扱っていましたが昨年「大和ルージュ®」を販売しました。
赤紫系のスイートコーンにはタキイさんの「お祝いコーン」もありますがこちらは冷涼地での栽培には向きません。
この紫色は水溶性なのでレンチンで色をキープするかあえて色を生かした料理に使います。
_______________
とゆーわけでR氏の言葉で締めさせて いただきます😋
「ご飯を食べないと
お腹がすくじゃないか」
eof 77
大和ルージュは知っているのですが、まだ食べた事がありません。
地元のトウモロコシ栽培農家さんは10月から出荷すると言ってました。
結構、遅い時期に出回る品種なんですね。(最終だと言ってました)
チャンスがあれば朝獲れの大和ルージュをゲットしたいですー♪
大和ルージュ®は晩生種(100日)なので冷涼地では6月後半蒔きで9月下旬〜10月中旬頃収穫となります。
(もちもち太郎(80〜85日)は冷涼地では4月下旬〜6月内蒔きで7月中旬頃〜9月中旬頃収穫)
去年は私が早く種苗店に注文していたためお店では一般販売できましたが割と取扱店が少なく購入できなかった人が結構いたようでした。
去年もとても美味しかったので後で使えるように粒を外して冷凍保存しています。
あきらさんも見事ゲットして堪能できることを祈っております
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する