ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
niftymail
さんのHP >
日記
2013年10月20日 17:07
食事
レビュー(食料)
全体に公開
携行ワイン ワイン
今日は人間関係のゴタゴタと雨でテンションが下り目
こんな時は、日記でも書いて気分晴らし
山めしのブログで気になって携行用ワインを購入。
1本187mlと約1合で税抜き 255円 と手頃
送料500円かかるので、白、赤それぞれ4本づつ購入。
http://item.rakuten.co.jp/newyork2013/801000187050/
これからサークル活動があるので試飲はしてみませんが、いつもプラティパスにワイン1本分を持ち運んでいるので味次第かな〜
2013-09-16 またやらかしました。
2013-10-31 今日は楽に走れました〜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:371人
携行ワイン ワイン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
timothy
山行に最適ですね
niftymailさん、こんばんは
軽くて嵩張らず山行にGoodですね
もっとものんべえの自分には物足りないかも
2013/10/20 17:11
Shenay
RE: 携行ワイン ワイン
試飲の際にはご一報ください
黒戸尾根で食べそこなったおつまみ缶(ムール貝ときのこ)もってきますよん
2013/10/20 17:47
ゲスト
RE: 携行ワイン ワイン
niftymailさん、はじめまして。
この携帯ワイン、職場近くのスーパーに売っているので良く購入して、よく山や旅行に持って行きます。
お味は価格に比例する感じですが、山で飲むと美味しいですよ。他にロゼもあります^ - ^
2013/10/20 19:24
niftymail
確かにーー
timothyさん こんばんは、
丁度1合何で山行のお供には一本だと足りないですねー
既に2本開けちゃいました
timothyさんなら10本いけますね
2013/10/20 23:37
niftymail
もう試飲しちゃったし
Shenayさんこんばんはです。
申し訳ないレス見る前にもう試飲
しちゃった。
もう寒くなったんで次回は、ホットワインとかホットウィスキーでおつまみ缶で乾杯しましょう。
そうそう来週韓国出張なんでめちゃうまいマッコリもいっちゃいましょう か
2013/10/20 23:53
niftymail
なんか懐かしい味でした
pakiki-sanさん初めてまして
確かに値段相応かもしれませんね。
ただ凄く懐かしい味がしました。 昔、若い頃飲んだ紙パックボトルのワインを思い出します。
1.8l空けて次の日、二日酔いならぬ完全に酔っ払いモードで会社行った事を思い出します。
ライトなワインなんで危ないですね。 実はフランスで一番飲まれているという謳い文句もあってうなずけます。
オススメのワインがあれば是非教えて下さいね
2013/10/21 0:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
niftymail
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
GPS(3)
海外(1)
ジョギング(8)
道具(6)
食事(2)
冬山(1)
写真(6)
TV番組(1)
マラソン(3)
講習会(1)
PC(1)
キャンピング(1)
トレラン(1)
サイクリング(1)
カメラ(1)
キャンプ場(2)
登山(1)
未分類(5)
訪問者数
35137人 / 日記全体
最近の日記
久しぶりの富士登山で思ったこと
五十人平野営場の予約は4/22正午開始
待ち望んでいた、五十人平野営場復活!
Lightroom6でLUMIX S9のRAW現像ができる!
100均アウトドアグッズがすごい!
雨でも楽しく近場で撮影! ツツジと紫陽花のコラボ
境界線探し
最近のコメント
niftymailさん
air_4224 [07/02 09:25]
ついでに、Lightroom6でかすみ除
niftymail [07/01 00:05]
おっと!
niftymail [07/01 00:02]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
niftymailさん、こんばんは
軽くて嵩張らず山行にGoodですね
もっとものんべえの自分には物足りないかも
試飲の際にはご一報ください
黒戸尾根で食べそこなったおつまみ缶(ムール貝ときのこ)もってきますよん
niftymailさん、はじめまして。
この携帯ワイン、職場近くのスーパーに売っているので良く購入して、よく山や旅行に持って行きます。
お味は価格に比例する感じですが、山で飲むと美味しいですよ。他にロゼもあります^ - ^
timothyさん こんばんは、
丁度1合何で山行のお供には一本だと足りないですねー
既に2本開けちゃいました
timothyさんなら10本いけますね
Shenayさんこんばんはです。
申し訳ないレス見る前にもう試飲
もう寒くなったんで次回は、ホットワインとかホットウィスキーでおつまみ缶で乾杯しましょう。
そうそう来週韓国出張なんでめちゃうまいマッコリもいっちゃいましょう か
pakiki-sanさん初めてまして
確かに値段相応かもしれませんね。
ただ凄く懐かしい味がしました。 昔、若い頃飲んだ紙パックボトルのワインを思い出します。
1.8l空けて次の日、二日酔いならぬ完全に酔っ払いモードで会社行った事を思い出します。
ライトなワインなんで危ないですね。 実はフランスで一番飲まれているという謳い文句もあってうなずけます。
オススメのワインがあれば是非教えて下さいね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する