|
|
|
行きました。
早めに着いてしまって、しばし車の中で時間を潰していたましたが、
まだまだ時間も有って、まあまあ暖かかったので
気晴らしに散歩をすることに。
斎苑の上の方へ5分も歩くと、なんとそこは「愛宕山」でした。
勿論、服装は喪服です。
初冬のブナ林が、寂しい感じ。
展望台からは盛岡市街も見えます。
はじめ岩手山も見えてましたが、いつの間にか見えなくなりました。
斎苑の駐車場からも登れたんですね・・・。
「愛宕山」は、いつかハイクで訪れようとは思っていましたが、
こんなことで来ることになろうとは思ってもみませんでした。
斎苑から来れるなんて、斎苑からこんなに近いなんて知りませんでした。
こんなことではありましたが、初めて愛宕山へ行って参りました。
これを、お悔やみの記しとします。
65歳、末期のガン、早過ぎるなぁ・・。
ご冥福をお祈りします。
先日、叔父を亡くしました。
曇り空の下なのに、紅葉の赤色が余りにもきれいで、
目に痛いくらいでした。
もしかしたら痛いのは胸だったのかもしれません…
ご冥福をお祈りいたします。
rikyuさん、ありがとうございます。
盛岡在住の方でしたが、rikyuさんお住まいの市の生まれです。
(合併したので。室根山の北側かな。)
なんかねぇ・・。普段会うことが少ない方でも寂しいもんですねぇ。
親戚が集まるのも、ご不幸のあった時になっちゃってねぇ。
まずはお悔やみ申し上げます。
てっきり岩手山かと思ってました
rikyuなぞは、東根山から岩手山方面に
手を振ってましたよ。
逆方向でしたね。
それにしても懐かしい愛宕山。
1度だけ北山からグランドまで歩いたことが
あります。
若か利し日を思い出しました。
rainyさん、ありがとうございます。
日曜は土曜より天気良さそうと、実は密かに岩手山を狙ってました!
もう今年は岩手山は終わりですね、私は。
已む無しです。
お二人は東根山だったようですね〜。
ytk340さんのレコで発見しました。
早くアップして下さいよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する