|
|
|
もうすぐひと月になるピヨたちを
初めて小屋から出しました。
最初戸惑っていましたが
ほどなく母鶏に誘導されて草をつつき始めました。
てんでんバラバラにはならないで一丸となっています。
アサ子は時折、空を渡る大きな鳥の影を警戒しながら
みんなをまとめています。
ここは水仙やアヤメ科ばかりなので
毒があるのを知っているのか
雑草だけをつついてくれるので好都合です。
うらにはにはよわにわとりがいる(^o^)
1 ひと月ぶりに帰省した娘に喜ぶサン
2 鞄が持てそうなくらい巨大化していくチルチル(4.5kg)
3 猫布団にくるまれる闘病中のミチル(2.8kg)
hobbitさん、こんにちは。
hobbitさんちには、いろいろおられるのですね、
楽しそうです
ニワトリを庭に放すと雑草を食べてくれる
いいかも、いいアイデア…
でも、娘さんににじり寄る、
さんちゃん、かわいい
今時のパンプス用?ソックスはいてるのね
へへさん(^o^)こんにちは
はい、喜びも哀しみもありますが
いきものといると楽しいことの方が多いです。
雑草も虫も食べてくれて
なんといっても玉子を頂きますからお役立ちです。
サンも娘も白靴下ですね。
今時でしたか。
娘と息子どちらも大学が京都だったので
たくさん遊びに行きました。
へへさんのレコを見ていたら
京都のお山を歩けば良かったと悔やんでいます。
2人とも社会人になり京都はご無沙汰で懐かしいです。
そうかぁ〜、卵もね!
hobbitさん、また機会があればぜひ京都のお山にも
ご案内くらい…、と言いたいところですが
ご家族が多くて、なかなか家を空けるってわけにはいきませんね
うちもワンコがいた時は、
待ってるから、急いで帰らなきゃあ〜〜〜、でした
ありがとうございます!
うまいこと京都にいけたら、そのときは
へへさん、是非よろしくお願いします(^^)/
こんばんは!
お嬢さんも動物好きなんですね。
サンちゃんを撫でる手でわかります ^ ^
ピヨ隊はお仕事までできるんですね。
高校は飛び級で社会人に?
チルチルちゃんBag持ってお出掛け?
ミチルちゃんぬっくいお布団でよかったね。
あくびねこさん こんばんは〜
この娘、ゲテもいけるんですよ。
小さいころイモリやコウモリもとってきていたし
へびの抜け殻も拾ってきました。
なのでなかなか彼氏できませんね。
ピヨ隊は立派な草取り職人になるために
中卒で体から覚えるように仕込まれています。
小屋内で青菜食べていたのではぬるいので
自分で良い草を見つけなくてはなりません (^_^)/
おはようございます。妙高です。
イチゴの収穫はもうすぐ終わりのようです。って、ちょぼちょぼの収穫ですが、結構楽しめました。
雑草だか、花だか分からない状態で、勝手に抜くと神さんがうるさいので、草むしりは神さん主体でやってます。
スーパーのビニ袋いっぱいに何個も、時々置いてあります。家にもピヨちゃん居るといいのですが。レンタルしたい、なあなんておもちゃいます。
しかし、家は動物を飼う環境に無いので、神さんに頑張ってもらいます。ではまた。
おはようございます!
市街地だと草木の後始末面倒ですね。
うちは焼いたり埋めたりできますから。
休耕田にヤギ離しているところがあって
いいなあ、と思います。
可愛いし草食べてお乳採って(*'▽')
新聞で読んだんですが、ヤギを使って川の堤防の雑草を処理しているらしいです。杭を打っておいて、それにヤギを繋いでおくと、雑草を食べてくれるというやり方みたいです。その範囲が終わったら、次へ杭を打ち直せばいいだけですから。
乳も採れるし、まさに一石二鳥です。
子どものころから痩せっぽちだったので
祖母が
ご近所のヤギのお乳を買ってきてくれていました。
濃くて甘味があって忘れられない味です。
今はヤギ飼いが人気で入手が難しいようです。
そういえば
草取りヤギがベトナム人に誘拐されて
食べられた事件があったそうですよ(-_-;)
こんにちワン!
ピヨちゃん達、初めてのお庭体験♪
みんなで仲良く草をおいちく^^
サンちゃん、娘さんとの再会に、
ホントに嬉しそうなお顔♪
チルチルミチルの青い鳥♪
2人ともカワイイね♪
しっぽくるさん こんにちわん
お世話しているのはあたしなのに
みんな若者が大好きです。
チルチルミチルは青い鳥を探して
やってきたけれど
うちは白いトリばかりです(;'∀')
hobbitさん、こんにちは。
サンちゃん、尻尾を振って喜んでいるような
ピヨ隊の皆さんも一糸乱れぬ団体行動で。
アサちゃんの統率力の賜物ですね
4.5kg、、、ウチではMちゃん(5歳)と妹猫(4歳)が
だいたいそれぐらいです。
ミチルちゃん、猫布団効果で頑張って欲しいです
なべきゃっとさん こんにちは(^o^)
サンはしっぽふりふり顔ぺろぺろです。
猫4.5kgはたいしたことないですかね。
お腹がたぷたぷです。
自分のフードを食べたのち
ミチルが残したのも綺麗に食べ尽します。
治療食でもなんでも・・・
複数飼いはこういうとき難しいですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する