ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hobbitさんのHP > 日記
2023年04月04日 17:43田舎暮らし全体に公開

広島 牛頭山の鉄塔工事 その1

3月初めからヘリコプターで牛頭山尾根に重機が搬入されて
64年ぶりの送電線鉄塔の建替え工事が始まりました。

下から眺めるだけで牛頭山に入っていませんが
尾根のあたりに工事道が見えるので
縦走路に当たっているのではないかと思われます。

人気の縦走路ではなく、あまり歩かれない猪道ですが😅
(記録ID: 589571)
牛頭山〜鼻神山〜本串山を歩かれる際はお気をつけください。
工事現場は牛頭山の東峰と鼻神山の間のあたりになります。
(今のところ通行止めではないようです)

それにしても工事の方々は・・・
毎日、山の上の現場に登山通勤と思われます🙄
すごい!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

ほびっとさん こんばんは!
鉄塔工事。
花粉症の職人さんがいたら可哀そう。(笑)
登山通勤も、ひぃ〜っ!(。>?<。)
2023/4/4 18:49
あんのうさん こんばんは!

今、ヒノキ花粉の真っ盛りだそうですね😫
恐怖は上り下りだけではなかったのね💧
2023/4/4 19:17
考え方を変えれば、
鉄塔の建て替えなんて、なかなか見られないものが見られそうですね。

巡視路に出合う度、関電(関西なので)に就職して
鉄塔整備に行かされて、山歩きが好きなら天国だけど
そうじゃなかったら、苦痛だろうな・・と思っています(笑)
そこに花粉症だったら地獄
でも、巡視路は有難きかも♪
2023/4/4 20:38
こんばんは

私と同い年の鉄塔、よく頑張られました。
今日向かいのおじさんに教わったのだけど
建てるときはヘリなし、車道なし、で、人力だったんだって。ひえー。
大雪の電線復旧のために遭難死されたこともあるそうです・・
ライフラインを守るのは命がけですね。

ほんと、ここも巡視路がないと、抜けられない尾根なんですよ。
2023/4/4 21:07
こんばんワン!

家の近くにも鉄塔が多いのデスが、
お散歩の時に空で音がすると見上げたら、
送電線にゴンドラを着けて点検してマシタよん。

以前の停電で、電気ってホント大事だと。
2023/4/4 21:30
こんばんわん!

工事の方々、まずは高所恐怖症でないことが必須ですね。
(私ならゴンドラでも震える😅)
台風や大雪やで悪天候の作業も多いし。
昔は3日くらいの停電はよくあったけど
最近はちっともなくてありがたいですね。
停電は我慢できるから事故がないよう願っています。
2023/4/4 21:43
こんばんば。
人気の山から連なる縦走路なのになぜか全く人気が無いですよね。
かくいう私も6年以上ご無沙汰ですが
全く眺望のなかった縦走路ですが、窓が開きますね。どんな風に見えるのかちょっと興味。

大山避難小屋建て替え工事ではみかん畑のモノレールで通勤してたようですが、野外活動センターからの標高差なら歩いて通勤なんでしょうか?
鉄塔関連は登山部みたいな方が回される部署なんでしょうね
2023/4/4 22:27
もみじさん こんばんは

モノレール🙄
それ、龍頭山展望所の工事で見たことあります。
あそこは車道からちょっとなのに資材も載せておられました。
私も乗りたい、と言うと
「人は乗ったらいけんのでワシら写さんとってね」と大工さんが言われました😝

私も猪と猟友会に出会ったのであれっきりの本串縦走路ですが😅
下から見ていないで、見学に伺いたくなってきました。
お茶でも差し入れて😉
2023/4/4 22:49
こんにちは。
おフランス製の力持ちヘリコプター🚁「AS332 Super Puma(アエロスパシアル AS332 スーパーピューマ)」ですね。
塗装から中日本航空の機体と思われます、中々貴重な写真です。
最大で誉美さん90人分位の重量吊り下げ能力が有ります
長期に渡るこのような作業の場合山中に飯場を設けて作業員が寝泊まりするケースも有りますよ。
見つけたら慰問に行ってやって下さい
2023/4/5 10:22
真夢さん こんにちは

ピンボケなのに、さすがの解説ありがとうございます。
おフランス✨ですか、どうりでお洒落なヘリ😄

ですよね〜山中泊でなければ「山登り手当」でもないと過酷すぎ。
どうされているのか気になって仕方ないので
差し入れ持って行くしかないですね。
2023/4/5 14:44
hobbitさん、こんばん和😁
いつも お世話になってる中電道ですが、結構バッサリ⚡通されるので、ホドホドに お願いしたく思います🤔

縦走候補の牛頭山〜本串山・・・うかうかしてると秘境感が無くなりそうですね〜😅
2023/4/5 21:06
よしPさん こんばん和♪

ここの縦走路は、ほぼ尾根歩きなんです。
で、鉄塔工事で尾根から里に縦に伐っているので
山道は変わっていないと思うのですよ。
ただ尾根の一部寸断で窓が開いたようになっているので
道がどうなったのか見に行きたいです😉
2023/4/5 22:03
hobbitさん、こんばんは🌙

冬に牛頭山→本串山を歩いた際、確かに尾根道沿いの木にたくさんのピンクテープが付いているのを見ました。送電線のための伐採だったんですね😳

中電の巡視の方もそうですが、工事の方々の通勤は大変ですね😥
2023/4/6 21:33
りずさん こんばんは♪

一番直近で通られているのが、りずさんでしたね!

伐採テープがありましたか。
昨年から中電さんから、うちの杉林(下のほう)通らせてね、と連絡はありましたが
恥ずかしながら手を入れてない部分なので
工事の人に申し訳なく思っていたら予想外に上から下りてきました😅
工事の方々も工法も、すごい😆
どんなになっているか見に行かなくちゃ。
2023/4/6 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する