今週末は所用により、1泊2日で実家に帰ります。
ここ2週間くらいは週末に用事が入ってしまって山に行けない週が続いたので、
実家に帰る途中で寄り道してハイキングしたいな〜と思っています。
そろそろ山に行きたくてウズウズしてしまっているので。
実家は長野県にあるのですが、帰省する際は上信越道を通ります。
その途中で高速を降りて寄り道できて、半日くらいでハイキングできる山は・・・と探し、
長野県と群馬県の境にある湯ノ丸山とそのお隣の烏帽子岳に決めました。
ヤマレコで過去の記録を見たりしていると、眺望もよさそうだし、
天気がよければ楽しいハイキングになりそう!
ただ、スキー場のゲレンデを通ったり直射日光がバンバン当たりそうなので、
日焼け対策だけはしっかりしていかなくちゃなぁ。
後、虫除けも必要か!?
予定としては、8/7の早朝に自宅を出発してハイキングの出発地点である地蔵峠までなら、
たぶん3時間かからずに行けると思うんですよね〜・・・
夏休みなのである程度は混むかもしれないけど、早朝ならそれほどでもないかなと。
で、昼過ぎには下山して実家へ。
実家までは高速使えば1時間かからないし、下道でも1時間ちょっとで帰れるでしょう。
問題は、その前日の8/6が会社の飲み会だということだ。
お酒を飲みすぎて二日酔い、ということはまずないのだが、
寝不足で朝起きられないとか、眠くて運転に支障が出るようじゃ問題だなぁ。
本当は3時起床4時出発と考えていたのだけど、1時間遅らせようかなと思っています。
で、実家に帰った後の話ですが、この日の夜は地元の花火大会があります。
第81回 信州千曲市 千曲川納涼煙火大会
http://www.chikuma-hanabi.jp/index.html
打ち上げ数が1万発あり、毎年多くの人が見に来る花火大会です。
実家から徒歩1時間弱くらいの場所で打ち上げられるので、散歩がてら見にいこうかと思っています。
まぁ、家の2階からも見えるんですけどねぇ・・・
やっぱり近くで見たいですし。
少し離れた場所にはなりますが、長野自動車道の姨捨SAから花火が見えます。
ベンチに座って真正面に見えるはずですよ。
花火大会の時間に高速を通るようであれば、お勧めの観覧スポットです。
10年くらい前は、人もいなくて穴場的な感じだったんですけど、最近はどうでしょうかねぇ。
というわけで、夏休みはまだもう少し先ですが、
一足先に夏のイベントてんこ盛りな一日を過ごせそうです。
***
先日、ブログを開設しました。
Live well, Laugh often 〜いつも笑顔で〜
http://umecheese.blog114.fc2.com/blog-entry-2.html
山に関する日記はヤマレコにも載せますが、それ以外の話題はブログへ。
ヤマレコ日記からブログへ切り替えてもよかったのですが、
日記が外部ブログに飛ぶのが個人的にあまり好きではないので、
平行して使っていこうと思っています。
以上、お知らせでした。
こんにちは〜umecheeseさん♪
ご実家までの往復の運転,気をつけて行っきて下さいね
お天気にも恵まれ,楽しいハイキングができるよう祈っております
ご実家での花火大会も楽しんできて下さいね
ブログの件,了解です
お気に入りに登録しておきました
また,お邪魔させてきただきますね
こんにちは!
毎日いいお天気なのにしばらく山に行けずにいたので、
週末がかなり待ち遠しいですよ
今回は一人旅なので、運転も山も十分気をつけて行ってこようと思います♪
ブログの方もボチボチ更新していきますので、
よかったら覗いてみてくださいね〜
お久し振りですね。
8/8なら私もリハビリハイキングに行く予定なんですが〜
川の花火、楽しみですね。
私は耳を病んでいますので
大きな音はちょっと辛いので
この夏は花火は無しです
こんばんは
耳の具合はいかがでしょうか?
花火のような大きな音はやっぱり耳にはよくないですよね。
手持ち花火で小ぢんまりと、なんていうのも楽しいかもしれないですよ!
8/8でもよかったのですが、帰省途中に寄る方が何かと楽なので8/7にしちゃいました
お盆にももう一度帰るので、また別のお山にも行きたいな〜と思っています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する