今日は警察署に用事があって、午前半休をとりました。
もちろん、悪いことはしていないですよ(*^皿^*)
この1ヶ月で3回ほど警察署に行く用事があったのですが、
対応してくれた署員の方はどなたもよくしてくださって、
私の警察のイメージがちょっとよくなりました。
警察ってなんとなく横柄なイメージだったので・・・(←偏見)
と、ここまでは余談。
我が家から最寄の警察署までは徒歩で行けるので、
行って手続きして帰って、20分ほどで終わってしまいました。
朝一で行ったので、出勤するまではまだまだ時間があります。
そこで、パソコンを使っていたのですが、
突然、何の前触れもなく、「ブツン」と電源が切れました。
えぇ〜〜〜〜〜!!!
一瞬「停電か!?」と思いましたが、照明もついているし、
モニターもプリンターも電源が入っています。
どうやらパソコン本体の電源が落ちてしまった様子。
とりあえず電源を入れなおしてみると、「ピーピー」と警告音?がし、
立ち上がろうとするのですが途中でまた電源が落ちてしまいます。
1時間ほど置いて試してみても状況変わらず。
うちのパソコンは夫自作なので、サポセンに問い合わせることもできず、
とりあえず夫にメール連絡して後で見てもらうことになりました。
もう何年も使っているから、どっかにガタがきたのかな〜
それとも、先日の引越しでの輸送がまずかったか。
電源系統だけならいいですが、データがどうなっているか心配です。
バックアップとってないのもあるので・・・
ううん、せっかくの半休だったのに、ついてない。
私のはVistaのノートパソコンのハードディスクの容量が残り少なくなったので、
買え変えるか考えたすえにとにかく今のをHDの容量を500GBに増やすことにしましたが、
HD交換に出した後にXPのディスクトップを起動しようとしたら、当然出す前に動くことを確認してあるので安心していたら、
ランプだけで音が大きくうんともすんとも言わないので、メーカーに電話、
そしたらマザーボードがダメらしいとのことで、修理費用は6万弱、ウ〜ンと考えて、
20インチのディスプレイが勿体無いのでとにかく修理に出し、この1週間はパソコン無しでした、
そしたらメーカーから電話連絡があり、やはりマザーボードがダメで交換します、
その他CPUに不可があり直しました、ソフトの不具合がも見つかり初期化に同意の確認でWindowsを再入力しましたという、
これは予想外の出費かとおもい修理代はと聞いたら金額はナシ、
買ったのは7年も前だし保証期限過ぎて、私の聞き違いかと思い念のため再度聞きなおしたら、
数年前に修理の記録があり、その為に修理代は無料とのこと、修理に出すときにはダブルかと後悔したのにホッとする始末、
これだからメーカーをかえられないですよ、これはノートで書いていますが何だか遅くなったようです、
>naiden46さん
パソコン、無事直ってよかったですね!
しかもタダとは!
機械はどんなに大事に使っていても突然壊れたりすることもありますし、
特にパソコンは大事なデータが入っているものですから、壊れる前に交換したり、
まめにバックアップをとったり、メンテナンスをしたり・・・と、なかなか手間がかかります。
それでもやっぱり、ないと不便ですからね。
もうパソコン無しの生活はできないだろうなぁと、思う次第です。
大事に使っていきましょうね(*^▽^*)
umecheeseさん今晩は、ディスクトップパソコンが土曜日の午後3時頃に直ってきのは良いのですが、
メモリーが足りないと思って増設し買ったのを取り付け直したら、結果は惨め修理を出す前の状態!、
仕方なく買った時のと取り付けなおし、結局修理から帰った時の状態に戻したら動きましたよ、
元の原因はどうやら増設したメモリーがいかれたようですよ、
Windows Updateなどして自分が使っている状態にソフトを削除したり入れ直している時に、
システム情報をみたら何やら知らないうちに何かを削除してしまったようで情報が得られず、システムの復元をしてみても結果は同じ、
夜中までかけたのが無駄になり、諦めて日曜の昼間やることにし寝ましたよ、
今度は再セットアップからはじめ、何とかソフトからデータまで入れ直し終わったのは夕方までかかってしまいましたよ、
まだインターネッはつなげたがお気に入りはまだです、さすがに歳ですね疲れが今日になって出ましたよ、アーアー!
>naiden46さん
その後、大変だったようですね(^▽^;)
私はメモリーの増設とか、そういうことは一切したことがない上に、
元来とても面倒くさがりなので、たぶん途中で投げ出してしまうかもしれません。
新しいパソコンでもそうですが、自分の使いやすい状態までもっていくのが大変ですよね〜
naiden46さんもまだまだパソコンに振り回されそうな予感ですね。
増設用のメモリーの方が調子悪いみたいですが、そちらは買いなおし?でしょうか。
早く万全の状態になるといいですね!
umecheeseさん、度々どうも増設用のメモリーは多分オシャカだろうと思いますよ、
修理に出すときにメーカーさんの言うのは私のパソコンの部品の保管期間は今年の11月までで、
普通は今の修理は3ヶ月の保証なのが11月まで有効だと修理のところに書いてありました、
マイクロソフトのXPところを見たらUpdateも2014年で打ち切りですと書いてあったので今はこのままで使っていきます、
ただ不思議なのは増設で1GBの時は使用可能な物理メモリーは350MBだったのに、
今は半分のメモリーなのに200MB以上使用可能になっていますよ、400MB近いメモリーは今まで何処に消えていたのか!
私ほど再セットアップの回数経験者はいないと思いますよ、
XPで10回以上当然メーカーやマイクロソフトで聞いた時も5時間以上もかかって手の打ちようがなく、
両方から2〜3回も結果は強制的に再セットアップ、メーカーやマイクロソフトも解決法がないこともあるんですね、
再セットアップをやるのが嫌なので聞いたのにまたかと心で思いながら、どうもと言う気持分かりますか、
ノートも結果は同じで3年ぐらいで10回近くも再セットアップ、せっかく自分が使い易くなると不具合になるんですよ、
おかげでバックアップ用のHDも2台用意して新しいデータや音楽などをその日にすぐにバックアップしてますよ、
>naiden46さん
それは、なかなかのセットアップ回数ですね(>_<)
たしかに、それだけ頻繁にセットアップを行っていれば、
バックアップは習慣になりますよね。
私も外付けHDDを買おうかと思いつつはや数年、
まめにバックアップをとろうと思っても、つい億劫で・・・
でも、データは入れた時にすぐ複製すれば面倒さは減りますよね。
私も明日は我が身と思って、バックアップにいそしもうかな。
ちょうど連休ですからねぇ(^皿^*)
それにしても、パソコンの不具合は多いのですね。
せっかく買ったものが使えなかったり、大変ですよね(>_<)
パソコンにも当たり外れがあるといいますが、そういうことなんでしょうか。
もう、難しいことは私にはお手上げです(笑)
umecheeseさん本当に度々どうも、
再セットアップの原因は修理に出して帰ってくると、
Cドライブ一本に変更するなどで再セットアップせざるのも入っているのです、
XPは何故かデジタルテレビのスキャンが出来ずセーフモードや何かして
何度も手を変え繰り返していくうちに映るようになるんですよ、
修理工場が群馬なのでテレビチャンネルも群馬県なので東京のに変えるとスキャンできず、いつも苦労するんです、
修理に出すときについでにそれを書くと毎回テレビのソフトがダメでしたと言われるので、
なにかソフトに欠点があると思うようになりますよね、今回も同じで苦労しましたよ、
ノートのVistaは(Servie Pack 1)を入れると動かなくなるし、
マイクロソフトに聞くとやはり、たまに私と同じパソコンが有ると言われましたよ、
だから入れるなと言われましたが、(Servie Pack 1)がないとダメなソフトが多くなったので昨年秋に入れると動かず、
起動しようとするとDOS時代のチェックディスクが始まり途中でウンとも動かず、
メーカーに昨年10月に修理に出して結果はメーカーの言われるようにして(Servie Pack 1)を入れると駄目でしたよ、
マイクロソフトに聞いたらWindows Updateをする前に(Servie Pack 1)を入れる方法があるから、
修理に出しくださいそれからだと言われ、すぐに追加で修理そしたらマザーボードとハードディスクの交換、
(3年間の安心保険に入っていたので無料)はじめからそれを言ってもらえば苦労せずにすんだのにと思い、
(Servie Pack 1)から(Servie Pack 2)まで入れるのに5時間ぐらいかかってしまいましたよ、
それからまたWindows Updateの繰り返しなにせ3年間も前からのですから時間はかかるし大変ですよ、
今は何とか動いているので保険の保証期間もきれたしHDの容量を多くしようと決断した次第です、
但し不安は故障したときにはハードディスクを買った時の状態に戻さないとメーカーで修理してもらえないと思います、
>naiden46さん
なんだか文通みたいになってきましたね(笑)
機械って、大丈夫なものは何年も普通に使えるのに、
何度も何度も修理に出してるのに、やっぱりまた不具合が出る・・・
というものもありますよね。
以前、プレ○テというゲーム機のコールセンターで働いていたことがありますが、
パソコンと同じで、何度も何度も修理に出されてくるものもあって、
そのことで電話口でお客さんともめることも多々ありました・・・
メーカーとしては「ちゃんと修理してます」と言うしかないのですが、
心の中ではどこかに欠陥があるんじゃないのかな〜なんて思わずにはいられませんでした。
機械って、一筋縄ではいかないのかな、って気がしてます(>_<)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する