|
|
|

当初は9/30-10/1で唐松岳〜五竜岳のテン泊縦走を計画していました

でも台風17号のお陰で9/30は動けず、9/30の前日移動で10/1登山で物色してたんです。
選んだ山は、横浜の自宅から320Kmの雨飾山。
2週間前の栂海新道の縦走から見える雨飾山〜火打山〜妙高山〜高妻山が、とても印象に残ってたんですよね

長野と新潟の県境に位置する雨飾山付近の天気予報は【曇りのち雨】でしたが、台風一過で晴れるだろうと目論んだのが大間違い

車中泊した白馬の道の駅からずっと雨でした。
画像1:am9:00から赤倉温泉でユッタリ
画像2:戸隠で天婦羅ソバに舌鼓
画像3:下界はこんな青空!
雨飾山の登山口まで行って撤退したのは残念でしたが、息子と一緒に糸魚川〜直江津〜戸隠〜長野ICと予定外のコースでドライブできたのは、これはこれで楽しかったですね

でも奥様から支援のあった軍資金ですので、これが頻繁に頂けるとは思っておりません

自腹を切るか・近所の山で我慢するか、息子と共同戦線を張りたいと思ってま〜す

天気予報が外れて



こんばんは。
台風だ大丈夫でしたか?
京都も今日もスッキリせず、代休の娘と山行きを止めました
雨飾山、いい山ですね。
白馬通いをしていた時よく登りましたよ。
で、温泉は登山口近くの小谷温泉雨飾荘露天風呂が○です。
tomokikiさん 毎度です!
台風は白馬の道の駅で車中泊してた21時頃をピークに深夜には過ぎ去ってました
雨飾荘
あのエリアは関西からも関東からも遠いですねぇ
BMさん 毎度です
山よりも息子さんとの忘れられない長駆ドライブになったんじゃないですか
赤倉もいい湯ですし、戸隠のそばなんて最高ですよ〜
雨飾山は私も未踏です。もうすぐ紅葉のベストシーズンですね、登ってみたいです
ButaModernさん、こんばんは。
息子さんとの赤倉温泉&戸隠手打ちそば
最高じゃないですか
いよいよ山は秋本番を迎えますね。
真っ赤に染まった山を早く歩きたいです。
sakuraさん 毎度です!
金沢から何キロあるのか解りませんが、横浜よりは近いですよね?
アルプスの岩稜を歩くのも好きですが、ブナ林やシラビソ林を歩くのも心が和みますよね?
息子とも『結構、良い場所だなココ』って、アチコチで話してたんですよ
行きたい場所が、まだまだ増えていきます
tatsu333さん こんばんわ!
これかの季節は3,000m級は積雪して行くので、自分の手に負えないし、なおさら息子を連れて行くのは無理ですけど、2,000m前後であれば紅葉を楽しみながらの登山が可能ですもんね
今回通った戸隠も素敵な森が広がって、『また此処に来たい』と思わせる雰囲気でした
自分の知らない場所がアチコチにありますわ
でも時間とお金は限られてるし・・・(笑)
ButaModernさん こんばんは。
このタイトルの日記は、今年の私たちには身にしみるタイトルですね。
天気予報で×っぽいとわかっていても、予定を入れているとなかなか踏ん切りがつかなくて。
相当悪い場合は、登山口で撤退する勇気も必要で、それよりも天気が良い山域に変更するリスク管理も必要と。
勉強になります。
山は一緒じゃなくとも、男同士水入らずでの旅行は、それで良い思い出ですね
※六甲の行動スケジュールまた連絡させてください。申込用紙代金とお礼しなきゃです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する