|
|
|

前回メンバーのpuumaさんが海外転勤となり、その助っ人として<友達の友達の友達>みたいな繋がりで、急遽我がチームのメンバーになって頂いた社会人1年生のコ●マさん ありがとうございました

しかし20Kgの砂袋を担いで登るのは、腰にキツイし、息がゼーハー・ゼーハーと切れそうで本当に辛いですね

でも結果としては
今年(区間) 昨年(区間)
総合(距離/標高差) 1h26m17s(35位) 1h29m27s(42位)
---------------------------------------------------------------------
1区(2224m/320m) 28m21s(37位) 31m27s(66位)
2区(1215m/282m) 21m53s(43位) 22m46s(54位)
3区( 980m/ 56m) 11m18s(77位) 9m58s(45位)
4区(1127m/350m) 24m25s(27位) 25m16s(27位)
と3分:短縮できる事ができました


各区の良いタイムだけを取れば、1h24m57s は狙えそうですね

こうやって見ると、一番年寄りの私が4区で頑張ってるな


ベスト10に入れば表彰されるのですが、1h15m程度の実力が必要なので、まだまだ逆立ちしても無理ですね

個人的には、recalo夫妻にもお会いでき楽しく過ごせました。 うなぎパイも頂きましたしね

勿論、来年も出走しますよ! まずは1h23m切りが目標かな?
苦しいけれど、また出たくなる変な競技だな

お疲れ様でした!この調子だと来年も1区になりそうな予感。今度はしっかり練習もしていきましょう!
ButaModernさん、おはようございます。
駒止でお会いできた時はよかったです。
堀山で応援できず、スミマセンでした。
あ、当方の記録にBMさんチームの第二走者の方が、
駒止にゴールする直前の写真を追加しました。
事前にゼッケン番号聞いておいて良かったです。
BMさん、他メンバーの皆さん、ホントにお疲れ様でした。
見てるだけでマジ感動の嵐でしたよ。
こんにちわ
堀山手前のの曲がり角で、番号読み上げて4区のリレーランナーをスタンバイさせる「(地元の山岳会が中心の)ボランティアのボラティア(毎年やってます)」をやってました。
056見てました。
3区は写真の赤いマッチョの方だったような・・・。
ブタさんは4区だったのですよね。
ご挨拶したかったですわ。
又来年といわず、どこかで・・・。
sprinterさん お疲れ様でした
言いだしっぺの方は、中々タイムが整いませんので、sprinterさんに頑張って頂くしかないでしょう(笑)
トレランレースに出ている結果が反映されているのでは?
また来年も宜しくお願いします
ricalonさん どうもです!
jpさん共々、応援して頂きありがとうございました
あの場所でお会いできると、とっても嬉しい気持ちになれます
丹沢が取り持つ縁って、スゴイですねぇ
BochiBochiさん どうもです!
あの場所(4区)に居られたんですね
赤シャツは2区担当ですが、3区担当と一緒に4区まで付いて来ていたので、見間違われたんでしょう・・・
Mっ気のある、変な事ばかりしておりますが、これも何かの縁ですので、引続き宜しくお願いします
いいな〜
皆さんのレコやコメを見ていると、出たくて堪らなくなってきました。
こういうイベントが関西にもほしいですね。
作る側に回ると自分が出れなくなるし。
トライアスロンがそうでした…
TRI-HIさん どうもです!
チーム戦で昨年比とかしだすと、中々戦略的に『ああしよう、こうしよう』と考え出して面白いですよね
金剛山なんか最適だと思いますけどね!
是非、企画・立案・施工をお願いしま〜す
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する